マツダ CX-5がマイナーチェンジ

マツダの新車情報

Mazda CX-5 2022 Facelift Leaked Front
M/C後モデルの流出画像

マツダ CX-5マイナーチェンジ(M/C)されます。
内容は内外装の小変更にとどまるようですが、そのM/C後CX-5と思われる画像が流出しました。


CX-5(2022年M/Cモデル)の最新情報

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Mazda CX-5 2022 Facelift Leaked Front
M/C後モデルではバンパーがシンプルな形状になっている。

Mazda CX-5 2021 Front
参考画像として2021年モデルのフロント周り。

Mazda CX-5 2022 Facelift Leaked Rear
リアはテールライトがやや長くなり、バンパー下部の反射板の位置が変更されている。

Mazda CX-5 2021 Rear
参考画像として2021年モデルのリア周り

前後ともバンパー形状が変更されています。
リアバンパーは反射板の位置が変わっただけですが、フロントバンパーはシンプルでスッキリとしたデザインに手直しされています。

よく見るとグリルの格子もデザイン変更されているようです。
また、グリルからヘッドライトへとつながるクローム加飾も、形状が変わっています。

ヘッドライトはLEDデザインが変更され、テールライトは車体内側に向かってやや長くなっています。

目次に戻る

インテリア

内装の流出画像は無いのですが、CX-5は2020年の商品改良でマツコネのディスプレイサイズが大型化(8.8インチまたは10.25インチ)されたため、M/Cに伴うインフォテイメントのアップグレードは無いと考えられます。

目次に戻る

パワートレイン

エンジンラインナップが変更される可能性は低そうです。

目次に戻る

価格・発売日

価格に関する情報はまだありません。

CX-5のM/Cモデルは、2021年12月に日本で発表されます。発売は2022年になるでしょう。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。