他メーカーの新車情報– category –
-
モーガン プラスシックス 19年ぶりの新型車もやっぱり木製フレーム!
イギリスのモーガンが、新型車のプラスシックスを発表しました。モーガンが新型車を発表するのは、2000年のエアロ8以来、実に19年ぶりのことです。ちなみにそのエアロ8は、64年ぶりに登場したモーガンの新型車でした。 画像の出典: Nrbelex [CC BY-SA 3.0]... -
イスパノ・スイザ カルメン レトロな感覚の1000馬力EV
イスパノ・スイザが「カルメン」という電動ハイパーカーを発表しました。かつて同社のH6Cシャシーを利用して作られた「H6C Dubonnet Xenia」というクーペから、カルメンはインスピレーションを得ています。 画像の出典: Brian Snelson [CC BY 2.0], via Wi... -
ピニンファリーナ バッティスタ 1900馬力のハイパーEV!
老舗カロッツェリアであるピニンファリーナが、創業者の名を冠した電動ハイパーカー「バッティスタ」を発表しました。最高出力1,900psを発生するEVです。公道走行可能な車としては、史上最もハイパワーな車になるだろうと同社は語っています。 今回はピニ... -
なんじゃあこりゃあ! ジネッタの新型スーパーカー「アクーラ」のデザインがとんでもないことに……
イギリスのバックヤードビルダーであるジネッタが、600psのスーパーカーを公開しました。車名の「アクーラ」は、ロシア語で鮫を意味します。そしてルックスはインパクト抜群です。 とはいえ見た目だけの車ではありません。カーボン製の軽量なシャシーや、... -
VUHL 05RR メキシコ製の超軽量スポーツカーはブガッティ・ヴェイロン並のPWR!
メキシコのVUHLというブランドが、パワーウエイトレシオ1.73のモンスターマシン「05RR」を公開しました。レーシングカーのような見た目ですが、公道走行可能なモデルです。 VUHLは2016年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにて、コンセプトカ... -
ジェネシス G70がMotorTrendカー・オブ・ザ・イヤーを獲得! 韓国車が米国で日本車以上に評価されている……
ヒュンダイの高級車ブランドであるジェネシスの中型セダン「G70」が、米国の自動車メディア「MotorTrend」のカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれました。 MotorTrendの選評の冒頭には、このように書かれています。 安くて快活な自動車メーカーのヒュンダイが、... -
ミニ・ジョンクーパーワークスのエンジンがさらにクリーンに
ミニのホットモデルであるジョン・クーパー・ワークスが、ヨーロッパの最新排出ガス基準であるユーロ 6d-TEMPに対応すべく、アップデートされました。 今回は新型ミニJCWの概要についてご覧ください。 新型ミニJCWの概要 新しいミニJCWには、ガソリン・パ... -
Nio ES6 異なる種類のモーターを搭載するEV
中国のEVメーカーであるNioが、ミッドサイズSUVのES6を発表しました。永久磁石モーターと誘導モーターの2種類を搭載し、状況に応じて使い分けるという、面白いEVです。 今回はNio ES6の概要をご覧ください。 Nio ES6の概要 エクステリア 目次に戻る インテ... -
ATS GT マクラーレンの技術を用いたイタリア製スーパーカー
オートモビリ・ツーリズモ・エ・スポート(Automobili Turismo e Sport, 以下ATSと呼称)が、長らく開発していたスーパーカー「ATS GT」を発表しました。ATSは、スバルのF1エンジンを設計したことで日本でも有名なカルロ・キティなどが設立した会社です。 ... -
アレスデザイン プロジェクト・ポニー フェラーリ GT4ルッソをベースに412を復活させる!
アレスデザインが、フェラーリ・GT4ルッソをベースにしたプロジェクト・ポニーのデザインを発表しました。かつてのV12フェラーリである365GT4 2+2や、412などにインスパイアされたモデルです。GT4ルッソはシューティングブレークなので、外観に大きな変更... -
ミツオカ・ロックスター NDロードスターがコルベット・スティングレイに大変身!
光岡自動車が、マツダ・ロードスター(ND)にシボレー・コルベット(C2)のようなデザインを施したミツオカ・ロックスターを公開しました。 画像の出典: 1zoom.me 光岡自動車といえば、初代NSXを独自の外装に変更したミツオカ・オロチで有名です。今回のロ... -
アレス・デザインがフェラーリ 250GTOを現代に蘇らせる!
現代版デ・トマソ・パンテーラとしてパンサーを開発していることで知られるアレス・デザインが、今度はフェラーリ 250GTOを復活させようとしています。 今回は、アレス・デザインが手がける250GTOのスケッチと、その概要についてです。 アレス・デザイン 2... -
キャデラック XT4 新型SUVはスタイリッシュなクロスオーバー!
キャデラックがXT4というミドルサイズのSUVを発表しました。ゼネラル・モーターズ(GM)のラグジュアリー・クロスオーバーです。 XT4には新開発されたパワフルで低燃費なターボエンジンや、GMが独自開発した9速ATが搭載されています。このサイズのSUVは激... -
ケーニグセグ・ラグナロク アゲーラの後継マシンは驚異の1460馬力!?
thesupercarblog.comは、ケーニグセグ・アゲーラ後継モデルの車名が「ラグナロク」になると報じています。ケーニグセグに近い関係筋から得た情報だそうです。 今回はケーニグセグ・ラグナロクの概要についてお伝えします。 ケーニグセグ・ラグナロクの概要... -
SSCトゥアタラ 最高速は驚異の300mph(483km/h)オーバー!?
SSCのトゥアタラ(Tuatara)プロジェクトが始まったのは、2009年のことだそうです。そのトゥアタラの市販バージョンがついに完成しました。最高速度300mph(483km/h)オーバーという、途方もないパフォーマンスを有する車です。 今回はSSC・トゥアタラのス... -
アリエル・アトム4 第4世代に進化! 新型シビックタイプRのエンジン搭載!
ライトウェイトスポーツの代表格となった感のあるアリエル・アトムがフルモデルチェンジし、第4世代となりました。 アトム4は見た目こそそれほど変わっていませんが、エンジンが最新のシビックタイプRのものに変更され、シャシーも一新されるなど、全く異... -
ロールス・ロイス カリナン ラグジュアリーSUVの最高峰
ロールス・ロイスが、同社の112年の歴史において初のSUVとなる「カリナン」を発表しました。世界最大のシングルピース・ダイヤモンドにちなんで名付けられたカリナンは、名前の由来どおり世界で最もラグジュアリーなSUVです。 今回はロールス・ロイス カリ... -
ブラバム・BT62 F1で活躍した「ブラバム」の名を有するスーパーカー
かつてF1で活躍したブラバムの名前が、スーパーカーブランドとして復活しました。 ブラバム・BT62は形こそフォーミュラカーではありませんが、れっきとしたサーキット専用の車です。ライバルはマクラーレン・セナだと言われています。 今回はブラバム・BT6... -
レンジローバーSLT 6輪のスーパーラグジュアリーSUV
レンジローバーといえば、高級SUVの代名詞です。動力性能や走破性、内外装の質感など、どれを取ってもハイレベルな仕上がりになっています。 しかし世のお金持ちの中には、レンジローバーでも満足できないという人もいるようです。そんな人たちのためにド... -
中国・吉利自動車(Geely)のPHEVセダン「博瑞(Bo Rui)GE」のクォリティは日本車並!?
中国の吉利自動車(Geely)が、フラッグシップセダンの博瑞(Bo Rui)に、プラグインハイブリッド(PHEV)やマイルドハイブリッド(MHEV)仕様を含む「GE」グレードを追加しました。子会社のボルボが開発したパワートレインと、見事なインテリアデザインが...