他メーカーの新車情報– category –
-
グンペルト・RGナタリー メタノールで走る燃料電池車!
グンペルトといえば、ハイパーカーのアポロで名を馳せたドイツのメーカーですが、2013年に破産し、今は香港のコンソーシアムに買収され「アポロ・オートモビル」と名前を変えています。アポロになってからも「インテンサ・エモツィオーネ」などのハイパー... -
イズデラ・コメンダトーレGT ガルウィングのEVスーパーカー!
ドイツのイズデラというメーカーが、ガルウィングドアが印象的なEVクーペ「コメンダトーレGT」を、オート・チャイナで披露しました。 コメンダトーレ(Commendatore)とは司令官という意味です。イタリア共和国功労勲章の勲三等の名称も同じであるため、そ... -
ビュイック・エンスパイア・コンセプト 美しきハイパフォーマンス電動SUV
ゼネラル・モーターズ(GM)のプレミアムカーブランドであるビュイックが、電気自動車(EV)のコンセプトカー「エンスパイア・コンセプト」を公開しました。とてもかっこいい電動SUVです。 今回はビュイック・エンスパイアの概要についてお伝えします。 ビ... -
メミンガー ロードスター 2.7 初代ビートルをベースにしたミッドシップ・スポーツ!
初代フォルクスワーゲン・ビートルのレストアを手がけていたドイツのメミンガー社が、メミンガー・ロードスター 2.7を発表しました。 メミンガー・ロードスターは、初代ビートルのホイールベースをストレッチしてミッドシップ化した車です。非常に秀逸なデ... -
アルファ・ロメオ ジュリア・クーペ ERS搭載のハイブリッド! 名車スプリントGTの再来か
アルファロメオがジュリアのクーペバージョンを計画しているようです。 かつて人気を博した初代ジュリアにも、4ドアセダンの他に「スプリントGT」と呼ばれるクーペが存在していました。 スプリントGTはジウジアーロがデザインを施したボディに、ハイパワー... -
ジェネシス エッセンティアGTコンセプト レトロフューチャーなデザインがかっこいい
ヒュンダイの高級車ブランドであるジェネシスが、ニューヨーク・オートショーにおいてエッセンティアGTコンセプトを発表しました。電動スーパーカーのコンセプトモデルです。 今回はジェネシス・エッセンティアGTコンセプトの概要についてお伝えします。 ... -
Zenvo TSR-S 革新的なリアウィングを搭載したハイパーカー!【5/25更新】
デンマークの自動車メーカーであるZenvo(ゼンヴォ)が、TSR-Sというハイパーカーを、ジュネーブモーターショーで発表しました。この車には、とても興味深い構造のリアウィングが装着されています。 今回はZenvo TSR-Sの概要についてお伝えします。 更新情... -
Rimac C_Two 1914馬力のハイパーEV! レベル4自動運転も!?
クロアチアのリマック・アウトモビリが、C_Twoというハイパーカーを発表しました。1914psという驚異的なパワーを発生するEVです。 今回はリマック・C_Twoの画像と、概要についてお伝えします。 Rimac C_Twoの概要 エクステリア 目次に戻る インテリア 目次... -
Techrules Ren RS マイクロタービン・レンジエクステンダー搭載のハイパーカー
中国のTechrules(テックルールズ)という会社が、Ren RSというレンジエクステンダーEVを公開しました。サーキット専用車ですが、1000馬力以上の最高出力を発生するハイパーカーです。 今回はTechriles Ren RSの概要についてお伝えします。 Ren RSの概要 ... -
コルヴェラティ・ミサイル 1800馬力オーバーのハイパーカー!
コルヴェラティ(Corbellati)というイタリアのメーカーが、ミサイルという車名のハイパーカーを、今年のジュネーブモーターショーでワールドプレミアするそうです。 この車、見た目はクラシカルのですが、そのカウルの下には何と1825psのエンジンを搭載し... -
リスター ストームⅡ 往年の名車がハイパーカーになって復活!?
先日ジャガー・Fタイプのコンプリートカー「リスター・サンダー」を発表したリスターですが、次はオリジナルの新型モデルを計画しています。 かつてサーキットを暴れまわった「ストーム」の後継機ということで、新型は「ストームⅡ」という名前になりそうで... -
あのランチア・ストラトスがついに復活!
あの名車ランチア・ストラトスが復活します。といってもランチアが作るのではなく、マニファットゥーラ・アウトモビリ・トリノ(MAT)という会社が生産するのだそうです。 このMATという会社はいわゆるコーチビルダーというやつで、アグレッシブすぎるデザ... -
NIO ES8 最速EVを作ったメーカーの電動SUVは3分でバッテリー交換可能! 走りも充電も速い!
ニュルブルクリンクの市販車タイムアタックランキングにおいて、堂々1位に輝いた電動スーパーカーEP9を開発した中国のNIOが、今度は電動SUVのES8を発表しました。圧倒的なパフォーマンスを見せつけたEP9と同じく、ES8も高性能が持ち味です。 今回はNIO ES8... -
アポロ インテンサ・エモツィオーネ 見る者すべてに強烈なインパクトを与えるスーパーカー!
ドイツのアポロが、インテンサ・エモツィオーネというスーパーカーを開発中です。「激烈な感情」という名前の通り、凄まじくアグレッシブなデザインのインパクトは強烈です。 今回はインテンサ・エモツィオーネの概要と画像をお届けします。 インテンサ・... -
あのデ・トマソ・パンテーラが復活!? アレス・デザイン「プロジェクト・パンサー」
デ・トマソ・パンテーラという車をご存知ですか?イタリアのデ・トマソと、アメリカのフォードが共同開発した車で、フォード製の大排気量自然吸気エンジンを、デ・トマソ製のエキゾチックなボディに載せたスーパーカーです。 イタリアのアレス・デザインが... -
あの「サーブ9-3」が「NEVS 9-3 EV」に生まれ変わって中国で復活!
あのサーブ・9-3がついに復活です。ただし「サーブ」という名前は使われていませんが。 2012年にサーブを買収したナショナル・エレクトリック・ヴィークル・スウェーデン(NEVS)は、2014年に一度破産したものの、不死鳥の如く再び蘇りました。NEVSが中国... -
アリア・FXE 1150馬力のアメリカ製ハイパーカー!
アメリカのアリア・グループが、FXEというミッドシップ・スポーツカーを公開しました。1150馬力というとんでもないパワーを誇るハイパーカーです。 今回はアリアFXEのスペックと画像をお届けします。 アリア・グループとは? アリアは映画・トランスフォー... -
SCG 004S グリッケンハウス氏の新型3人乗りスーパーカーにはR35 GT-RのV6ツインターボを搭載!【5/7更新】
スクーデリア・キャメロン・グリッケンハウス(SCG)が、新型車004Sを公開しました。レーシングカーのような見た目をしていますが、公道走行可能な「3人乗りの」スポーツカーです。 今回はSCG 004Sの概要についてお伝えします。 更新情報 エンジンの項目に... -
ダラーラ・ストラダーレ コンストラクターが作った市販車は超軽量!
イタリアのコンストラクターであるダラーラが、同社初となるロードカーストラダーレを発表しました。ダラーラがレーシングカーの開発で培った技術力を活かした、超軽量なスポーツカーです。 今回はダラーラ・ストラダーレの概要についてお伝えします。 ダ... -
サリーンS1 S7の生産中止から8年、待望の新型は軽量・ハイパワーなミッドシップスポーツ!
サリーンという自動車メーカーをご存知ですか? アメリカ・カリフォルニア州を拠点とする会社で、かつては「S7」というスーパーカーを生産していました。 サリーンS7(2002年) S7はゲームのグランツーリスモに収録されていましたから、見覚えがある方もい...