EV– tag –
-
日産 次期リーフはSUVに!?
日産のEV「リーフ」の新型は、クロスオーバーSUVになる可能性が高そうです。デザインは2021年に発表されたチルアウトコンセプトがモチーフになると言われています。 次期リーフの最新情報 内外装 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 日産 チル... -
テスラ サイバートラックがついに納車開始! 市販仕様のディテールも判明
テスラがついにサイバートラックの納車が開始されました。市販バージョンの仕様についても明らかになっています。最もハイパワーなグレードである「サイバービースト」は何と845hpを発生し、0-100km/h加速はポルシェ911よりも速いという代物です。 今回は... -
BMW 新型X3(4代目)のスパイショット
BMWが新型X3を開発中です。4代目となる新型は、さらにボディが大型化されます。また、ガソリン車やディーゼル車に加え、プラグインハイブリッドやBEV(バッテリーEV)も用意されるなど、豊富なパワートレインラインナップも特徴です。 今回は新型X3に関す... -
シトロエンが新型BEV「e-C3」を発表
シトロエンが新型e-C3を発表しました。コンパクトなBEV(バッテリーEV)で、リーズナブルな価格が魅力の1台となっています。もちろんシトロエンらしくデザインや快適性も重視されており、ただ安いだけのモデルではありません。 今回は新型e-C3の概要をご覧... -
BMWとメルセデスのEVがバカ売れ! でもEVの普及は……
BMWとメルセデス・ベンツが、2023年第3四半期のEV販売台数を発表しました。どちらのメーカーもEVの売上が大幅に伸びています。 EV販売台数の大幅な伸び(2023年第3四半期) BMWは前年同期比100.3%増 BMWは2023年第3四半期に83,211台のBEV(バッテリーEV)... -
BMWが新型X2を発表。今度はクーペSUV!
BMWが新型X2を発表しました。X2としては2代目となる新型は初代とは異なり、スタイリングがクーペSUVに変更されています。また、BEV(バッテリーEV)のiX2もラインナップに加わりました。 今回は新型X2の概要をご覧ください。 新型X2の概要 エクステリア 画... -
プジョー E-3008 航続距離700kmの電動SUV
プジョーがE-3008を発表しました。スタイリッシュな電動クーペSUVです。プラットフォームが全く新しいものに切り替わり、i-Cockpitも最新世代に更新されています。そして最大の特徴は、700kmという長大な航続距離です。 今回はプジョー E-3008の概要をご覧... -
新型ミニ・カントリーマン さらに大きくなったクロスオーバー
新型ミニ・カントリーマンが発表されました。日本では「ミニ・クロスオーバー」という名前で販売されているモデルの最新世代となります。新型ミニクーパーと同じく、BEV(バッテリーEV)のみのラインナップとなりました。 今回は新型ミニ・カントリーマン... -
EVになった新型ミニクーパーがデビュー
ついに新型ミニクーパーが発表されました。完全なBEV(バッテリーEV)となった新型ですが、デザイン上のアイデンティティは受け継がれていますし、ゴーカートフィーリングも健在のようです。また、これまでは「ミニ」というモデルの特定のグレード名が「ク... -
アキュラが電動SUV「ZDX」を発表! タイプSは500馬力オーバー!
ホンダが北米で展開する高級車ブランドのアキュラが、新型電動SUV「ZDX」を発表しました。ゼネラル・モーターズのEV用バッテリーであるUltiumを採用したモデルです。ZDX タイプSは500psオーバーという代物で、アキュラが販売する市販クロスオーバー車の中... -
マクマートリー スピアリング・ピュア 世界最小のハイパーカー
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードのヒルクライムイベントで、39.08秒というコースレコードを叩き出したMcMurtry Speirlingが、車名をMcMurtry Speirling Pureと改め、サーキット専用車としてついに市販化されます。車体はコンパクトですが、... -
メルセデス・ベンツ Vision One-Eleven 革新的なEVハイパーカーコンセプト
メルセデス・ベンツがEVコンセプトカー「Vision One-Eleven」を発表しました。1960~70年代にかけてメルセデスが開発した未来的な実験車両「C111」をオマージュしたモデルですが、内容は現代的なものに改められています。 今回はVision One-Elevenの概要を... -
ポルシェ ミッションX ニュル最速を目指すEVハイパーカーコンセプト
ポルシェがミッションXを発表しました。EVハイパーカーのコンセプトカーで、911 GT3 RSの2倍のダウンフォースを発生する車体は、全て軽量なカーボンで作られています。最高出力は1,000psをゆうに超え、パワーウエイトレシオは1以下を達成するということで... -
ボルボ EX30 コンパクトで上質なボルボ最速のSUV
ボルボがEX30を発表しました。コンパクトなSUVタイプのEVです。EX30はXC40よりも小さなモデルですが、加速性能はボルボ史上最も優れているという俊足のスプリンターでもあります。日本でも人気が出そうなモデルですね。 今回はボルボ EX30の概要をご覧くだ... -
BMWが新型5シリーズ(G60)を発表
BMWが新型5シリーズを発表しました。EVバージョンのi5も同時に発表されています。 今回は新型5シリーズの概要をご覧ください。 新型5シリーズの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 ボディサイズ 全長5,060mm、全幅1,900mm、... -
EVスタートアップの受難……テスラ以外は成功できない!?
最近の自動車市場の話題はEV一色ですが、全てのメーカーがEV人気の恩恵を受けているわけではないようです。特に新興企業は苦戦しており、株価も下落しています。今回はアメリカのEVスタートアップであるフィスカー、ルシード、リビアン、ニコラの決算から... -
EVのメリット・デメリットまとめ(2023年最新版)
2023年のEV(電気自動車)世界販売台数は、2022年比で実に35%も増加する見通しです。しかしEVに反対する声は根強く存在します。確かにEVにデメリットは多くあるのですが、技術の進化によって改善されている部分も多く、近年状況が大きく変化したのも事実で... -
新型ミニクーパーの姿が明らかになった
新型ミニクーパーが完全な姿でスパイショットされました。ロサンゼルスで撮影を行っていたそうなので、この姿で市販されると考えられます。 今回は新型ミニクーパーの画像と、現在までに判明している最新情報をご覧ください。 新型ミニクーパーの最新情報 ... -
テスラが四半期としては最高の販売台数を記録したが……
テスラが2023年第1四半期の販売台数を公表しました。四半期としては最も多い販売台数を記録しましたが、手放しで喜べるものではなさそうです。 テスラの2023年第1四半期の販売台数 2023年の第1四半期に、テスラは422,875台を販売しました。これはテスラ史... -
スバルのSTIが「STe」に変更?
スバルがドイツで「STe」という商標を出願しました。これはスバルが開発を進める次世代ハイブリッド車、もしくはEV(電気自動車)に使用する可能性があるとされています。 STIといえば、スバルのハイパフォーマンスモデルに付けられる名称です。「STI」と...