EV– tag –
-
フォード エクスプローラーがEVに プラットフォームはVW製
アメリカンSUVの代名詞、フォード エクスプローラーもついにEVとなります。プラットフォームはマスタング マッハEと共有せず、フォルクスワーゲンのMEBを採用しているため、EVエクスプローラーはID.3 / ID.4の兄弟車となります。 今回はEVになったフォード... -
BMW EV販売比率が急加速、2030年以前に50%達成か
BMWは2030年までに販売台数の50%をEVにするという目標を掲げていますが、どうやらその時期が早まりそうです。 増え続けるBMWのEV販売比率 目標達成はかなり早まるとBMWはコメントしています。2024年にはEVの販売比率が20%に、2025年には25%に上昇するとい... -
VW ID.2allコンセプト 安価なコンパクトEVは2025年に登場
フォルクスワーゲンが新たなEVコンセプトカー、ID.2allコンセプトを発表しました。この車は、2025年に市場投入される予定のID.2のプロトタイプであり、EV車市場に大きな影響を与えることが期待されています。 最大の特徴は、25,000ユーロ未満の価格で販売... -
新型MINIの3車種が2024年に発売
MINIがEVの大攻勢をかけてきます。「クーパー」「エースマン」「カントリーマン(日本名: クロスオーバー)」の新型3モデルを、2024年に一気に投入する予定です。そしてそれらの全てにEVが用意されます。 今回はMINIの新型3モデルに関する最新情報をまとめ... -
マセラティ 新型グランカブリオのスパイショット
マセラティが新型グランカブリオを開発中です。パワートレインは新型グラントゥーリズモと同じものを搭載すると思われます。 今回は新型クランカブリオのスパイショットと、最新情報をご覧ください。 新型グランカブリオの最新情報 エクステリア 画像をク... -
コルベットもSUV!? EVパワートレインを搭載し2025年に登場
先日ハイブリッドのE-Rayを追加したコルベットですが、今度はSUVがラインナップに加わるかもしれません。発売されるのは少し先のことになりそうですが、EVパワートレインを搭載したコルベットSUVが登場する可能性はかなり高そうです。 今回はコルベットSUV... -
アルファロメオ 次期ジュリアはEVに。ボディタイプはワゴン!?
アルファロメオはジュリアを諦めていません。次世代ジュリアの開発が進められています。アルファロメオのCEO、ジャン-フィリップ・インパラート氏によると、新型ジュリアはEVになるだけでなく、ボディタイプもセダンとステーションワゴンの境界線をまたぐ... -
ポルシェ カイエンもEVに! 登場は2026年
ポルシェはカイエンの寿命を延ばすべくマイナーチェンジモデルを開発中ですが、当然ながらその先も見据えています。2026年にはカイエンEVが登場する予定です。車名は変更されるかもしれませんが、このページでは便宜上カイエンEVと呼称します。 今回はカイ... -
日産がエクストレイルなどのSUVをEV化する計画
EV戦略の遅れが指摘されることの多い日系自動車メーカーですが、徐々にEVシフトが加速しているようです。日産は2025年から、主力のSUV「エクストレイル」「キャシュカイ」「ジューク」などをEV化しようと計画しています。 今回は新たに判明した日産のEV戦... -
MINI クーパーSE コンバーチブル EVオープンカーは999台限定
MINIがクーパーSE コンバーチブルを発表しました。EVのクーパーSEをオープンカーにしたモデルですが、999台の限定生産となっています。 今回はMINI クーパーSE コンバーチブルの概要をご覧ください。 MINI クーパーSE コンバーチブルの概要 エクステリア ... -
ポルシェ タイカン マイナーチェンジモデルのスパイショット
ポルシェがEV「タイカン」のマイナーチェンジモデルを開発中です。外観の小変更や新しいマトリックスLEDヘッドライトの装着などの他に、1000psモデルも追加されると言われています。 今回は新型タイカンのスパイショットと、最新情報をご覧ください。 新型... -
スズキ ジムニーEVは登場するのか?
スズキが2030年度までのEV投入計画を発表したのですが、その説明会で使われたスライドに、ジムニーらしきシルエットが使われていました。これはジムニーEVの登場を示唆しているのでしょうか。 今回はスズキのEV戦略の概要と、ジムニーEV登場の可能性につい... -
アウディ アクティブスフィアコンセプト ピックアップトラックに変身するクーペSUV
アウディがアクティブスフィアコンセプトを発表しました。4ドアクーペSUVのEVコンセプトカーですが、実はピックアップトラックのような荷台を備えています。 今回はアクティブスフィアコンセプトの概要をご覧ください。 アクティブスフィアコンセプトの概... -
マセラティ 新型レヴァンテの最新情報
マセラティの新型レヴァンテも、グラントゥーリズモと同様に電動化されます。 今回は新型レヴァンテの最新情報をご覧ください。 新型レヴァンテの最新情報 新型レヴァンテにもEVの「フォルゴーレ」が用意されます。しかしEVのみとなるかは不明です。マセラ... -
スズキ eVXコンセプト 2025年に市販化される電動SUVをプレビュー
スズキがeVXコンセプトを発表しました。電動SUVのコンセプトカーで、市販化されればスズキとしては初のBEVとなります。 今回はeVXコンセプトの概要をご覧ください。 eVXコンセプトの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 ボデ... -
BMWとメルセデスの2022年世界販売台数が明らかに。BEVの伸びが顕著
2022年はBMWがメルセデス・ベンツの世界販売台数を上回ったようです。BMWは2,100,692台、メルセデスは2,043,900台を販売し、BMWに軍配が上がりました。今回は販売台数の内訳と売れている車の傾向を見ていきます。 BMWとメルセデスの2022年世界販売台数 BMW... -
MX-30 e-Skyactiv R-EV マツダのロータリーエンジンがついに復活! 航続距離は600kmオーバー!
マツダのロータリーエンジンが、EVの航続距離を伸ばすレンジエクステンダーとして復活しました。MX-30にロータリーエンジンを搭載したモデル「MX-30 e-Skyactiv R-EV」が、2023年1月13日にブリュッセルモーターショーにて発表されたのです。 今回はMX-30 e... -
プジョー インセプション・コンセプト 四角いハンドルを持つEV
プジョーがインセプション・コンセプトを発表しました。800kmもの航続距離を持つEVでありながら、0-100km/hのタイムは3秒未満というパフォーマンスを備えています。そして内外装のデザインは革新的です。 今回はプジョー インセプション・コンセプトの概要... -
BMW iヴィジョン Dee コンセプト 次世代3シリーズの革新技術をプレビュー
BMWが「iヴィジョン Dee コンセプト」を発表しました。次世代電動セダンのコンセプトで、シンプルな内外装が特徴です。このままの姿で市販化されることはありませんが、このコンセプトは3シリーズのセダンやSUVにつながるモデルだと考えられています。 今... -
VW ID.7 新型電動セダンはテスラ モデル3のライバル
フォルクスワーゲン(VW)が、新型電動セダン「ID.7」を公開しました。テスラ モデル3のライバルと目されるモデルです。 今回はVW ID.7について、これまでに判明している最新情報をご覧ください。 ID.7の最新情報 エクステリア 画像をクリック(タップ)す...