-
アルファロメオの新型スーパーカー「33ストラダーレ」
アルファロメオが新型スーパーカー「33ストラダーレ」を発表しました。かつてのティーポ33からインスピレーションを得たモデルで、ガソリン車とEVの両方が用意されます。 今回は33ストラダーレの概要をご覧ください。 33ストラダーレの概要 エクステリア ... -
ポルシェがカイエンターボ E-ハイブリッドを発表
ポルシェがカイエンターボ E-ハイブリッドを発表しました。これまで販売されていたカイエンターボS E-ハイブリッドの後継モデルです。また、カイエンターボGTが排ガス規制の関係で販売できない地域が増えているため、ターボGTの後継モデルとしても機能する... -
VW カリフォルニアコンセプト PHEVのキャンピングカー
フォルクスワーゲンがカリフォルニアコンセプトを発表しました。プラグインハイブリッドのパワートレインを搭載したキャンピングカーのコンセプトモデルです。 今回はカリフォルニアコンセプトの概要をご覧ください。 カリフォルニアコンセプトの概要 エク... -
ロールス・ロイスがアメジスト ドロップテイルを発表
ロールス・ロイスがアメジスト ドロップテイルを発表しました。ドロップテイルはコーチビルドの伝統を受け継ぐモデルであり、ドロップテイルシリーズは4台だけ生産されます。アメジストはそのうちの1台で、名前の由来はこの車のオーナーの息子さんの誕生石... -
メルセデスAMG GTクーペがフルモデルチェンジ
メルセデスAMGが新型AMG GTクーペを発表しました。ロードスターのSLと多くのコンポーネントを共有しているモデルですが、単なるクーペバージョンというわけではなく、AMG GTにはよりスポーティな変更が施されています。 SLと同じく新型AMG GTも、シートレ... -
アキュラが電動SUV「ZDX」を発表! タイプSは500馬力オーバー!
ホンダが北米で展開する高級車ブランドのアキュラが、新型電動SUV「ZDX」を発表しました。ゼネラル・モーターズのEV用バッテリーであるUltiumを採用したモデルです。ZDX タイプSは500psオーバーという代物で、アキュラが販売する市販クロスオーバー車の中... -
アストンマーティンがDB12ヴォランテを発表
アストンマーティンがDB12ヴォランテを発表しました。DB12のコンバーチブルバージョンです。V12エンジンは失われてしまいましたが、スタイリッシュなデザインと新世代のインフォテイメントを手に入れました。 今回はDB12ヴォランテの概要をご覧ください。 ... -
三菱 XFORCE XFCコンセプトの市販バージョン
三菱自動車が新型SUV「XFORCE」を発表しました。XFCコンセプトの市販バージョンです。 今回は三菱 XFORCEの概要をご覧ください。 三菱 XFORCEの最新情報 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 ボディサイズ 全長4,390mm、全幅1,810m... -
日産 スカイラインNISMO スカG誕生60周年記念の限定モデル
日産がスカイライン NISMOおよびスカイライン NISMO Limitedを発表しました。S54A-1型スカイラインGTの誕生60周年を記念したモデルです。NISMOのレーシングテクノロジーを用いることで、スカイラインのGTカーとしての資質をより高いレベルに引き上げたモデ... -
ホンダ 新型N-BOXの内外装
ホンダが新型N-BOXを先行公開しました。パワートレイン等の詳細はまだ公表されていないのですが、内外装が明らかになっています。 今回は新型N-BOXの内外装をご覧ください。 新型N-BOXの内外装 N-BOX Honda CONNECTがNシリーズにとして初めて採用されまし... -
ランドクルーザープラド改め「ランドクルーザー250」
トヨタがランドクルーザー250を発表しました。ランドクルーザープラドの後継車種ですが、プラドのという車名に別れを告げ、フラッグシップである300との関連性を印象づけるためか「250」と名付けられています。 今回はランドクルーザー250の概要をご覧くだ... -
三菱 新型トライトン 三菱の世界戦略を担うピックアップトラック
三菱自動車が新型トライトンを発表しました。日本への導入も決定しているピックアップトラックです。日本では馴染みの薄いモデルですが、新型トライトンは100以上の国で販売されることが決定しており、年間生産台数は20万台を見込んでいるという三菱の主力... -
米国スバルがBRZ tSを発表! 日本には導入される?
スバルがBRZ tSを米国にて発表しました。STIがスポーティーなチューニングを施した特別なバージョンです。 今回はBRZ tSの概要をご覧ください。 BRZ tSの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 目次に戻る インテリア 画像をク... -
ポルシェがカイエンPHEVを開発中
ポルシェがカイエンのPHEVバージョンを開発中です。カイエンターボGTに代わる最上級グレードとして登場します。カイエンターボGTは排ガス規制の関係で、販売できない地域が増えているからです。カイエンPHEVが、ポルシェのこれまでの命名規則通りに「ター... -
次期GR86は直列3気筒ターボ!? 電動化!? BRZはどうなる?
トヨタ GR86について、早くも次期型の話題が取り沙汰されています。先代86(ZN6型)以来、スバル製の水平対向エンジンを搭載し続けてきたわけですが、それも変更されることになりそうです。 今回は次期GR86に関する最新情報をご覧ください。 次期GR86に関... -
マクラーレン Solus GT 自然吸気V10を搭載するハイパーカー
マクラーレンがSolus GTを発表しました。Solus(ソーラス)は、ラテン語で「一人の」とか「唯一の」という意味だそうです。Solus GTはサーキット専用のシングルシーターなので、それにちなんだ車名なのでしょう。 今回はSolus GTの概要をご覧ください。 So... -
ブラバス 900ロケットR 高性能とラグジュアリーの共演
ブラバスの900ロケットRは、ポルシェ 911ターボSにさらなるチューニングを施したモデルです。最高出力は車名の通り900psで、内外装もブラバスらしくゴージャスで機能的なものに変更されています。 今回はブラバス 900ロケットRの概要をご覧ください。 ブラ... -
メルセデス・ベンツ CLE CクラスとEクラスのクーペを統合
メルセデス・ベンツがCLEを発表しました。これまでのCクラスクーペとEクラスクーペを統合したモデルです。 今回はCLEの概要をご覧ください。 CLEの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 ボディサイズ 全長4,850mm、全幅1,860mm... -
マツダ CX-80のスパイショット
マツダの新型3列シートSUV「CX-80」のプロトタイプがスパイショットされました。外観はほぼCX-60で、リア周りのみがストレッチされたような印象です。 今回はCX-80の最新情報をご覧ください。 CX-80の最新情報 エクステリア 画像をクリック(タップ)する... -
フェラーリ SF90 XX 公道走行可能なXXモデル
フェラーリがSF90 XXを発表しました。SF90のハイパフォーマンスバージョンは、「VS」だとか「LM」になると言われていましたが、結局「XX」になったようです。 XXという名称は、2005年に発表されたフェラーリ FXX以来、サーキット専用車に使われてきました...