-
BMWがコンセプトツーリングクーペを発表
BMWがコンセプトツーリングクーペを発表しました。Z4に屋根を付けたモデルですが、ルーフラインはクーペというよりむしろハッチバックに近い形状をしており、かつて「ピエロの靴」と揶揄されたZ3 Mクーペを彷彿とさせます。BMWによるとコンセプトツーリン... -
マツダがロータリーハイブリッドスポーツカーの特許を申請
マツダがロータリーエンジンを搭載したハイブリッドのスポーツカーに関する特許を、2021年6月に申請していたことが明らかになりました。今回はその概要をご覧ください。 ロータリーハイブリッドに関する特許の概要 この特許の特徴は「ロータリーエンジン」... -
ホンダ創立75周年の節目にS2000復活!?
ホンダは今年(2023年)、創立75周年を迎えます。それを記念するスポーツモデルが登場するのではないかという話が、にわかに浮上しました。ちなみにS2000が登場したのは創立50周年のときです。 今回はホンダ関係者のコメントから、75周年を記念するスポー... -
EVスタートアップの受難……テスラ以外は成功できない!?
最近の自動車市場の話題はEV一色ですが、全てのメーカーがEV人気の恩恵を受けているわけではないようです。特に新興企業は苦戦しており、株価も下落しています。今回はアメリカのEVスタートアップであるフィスカー、ルシード、リビアン、ニコラの決算から... -
ポルシェ 718スパイダーRS 至極の軽量オープンスポーツ
ポルシェが718スパイダーRSを発表しました。718ケイマン GT4 RSのオープントップバージョンですが、コンバーチブルモデルなので足回りのセッティングなどが差別化されています。 今回は718スパイダーRSの概要をご覧ください。 718スパイダーRSの概要 エク... -
スバルがWRXに高性能バージョンを開発中!?
スバル WRXは2代目のVB系に切り替わったものの、肝心のSTIはラインナップされませんでした。しかし、今後何らかのハイパフォーマンスモデルが追加されるかもしれません。アメリカで大径ホイールと大型ブレーキを装着したWRXのプロトタイプがスパイショット... -
EVのメリット・デメリットまとめ(2023年最新版)
2023年のEV(電気自動車)世界販売台数は、2022年比で実に35%も増加する見通しです。しかしEVに反対する声は根強く存在します。確かにEVにデメリットは多くあるのですが、技術の進化によって改善されている部分も多く、近年状況が大きく変化したのも事実で... -
メルセデス・ベンツ 新型Eクラス(W214) 伝統とモダンを融合
メルセデス・ベンツが新型Eクラス(W214)を発表しました。EVのEQシリーズのようなフロントグリルや、ダッシュボードの全面を覆うMBUXスーパースクリーンなど、最近のメルセデスのトレンドを取り入れたモデルになっています。一方、プロポーションは古典的... -
マクラーレン 750S 720Sの後継機は電動化を拒み軽さを選んだ
マクラーレンが720Sの後継モデル「750S」を発表しました。アルトゥーラのようなハイブリッドではなく、V8ツインターボのみで駆動される純然たるガソリン車です。そのためアルトゥーラより100kg以上も軽く仕上がっています。 今回は750Sの概要をご覧くださ... -
S2000タイプR!? FK8のターボエンジンを搭載したレストモッド
Evasive MotorsportsがS2000Rを発表しました。シビックタイプR(FK8)のターボエンジンを搭載したレストモッド(レストア+モディファイの意)です。ホンダがS2000タイプRを開発することはついにありませんでしたが、それゆえにEvasive Motorsportsは自分た... -
ホンダ シビックタイプRがニュルFF車最速の座を奪還! しかしノーマルではない!?
ホンダ シビックタイプR(FL5)が、ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェにおいて、FF車の最速ラップタイムを更新しました。これまでのレコードホルダーはルノー メガーヌ R.S. トロフィーRの持つ7分45秒389(コース設定20.832kmのタイム。20.600kmの旧... -
ルノー クリオ(日本名: ルーテシア)がマイナーチェンジ
ルノー クリオ(日本名: ルーテシア)がマイナーチェンジされました。変更点は内外装のリフレッシュと、「エスプリ・アルピーヌ」と呼ばれるトリムレベルの追加です。エスプリ・アルピーヌは、従来のR-Lineに替わるトリムレベルとして設定されました。今回... -
ポルシェ カイエンがビッグマイナーチェンジ
ポルシェ カイエンがマイナーチェンジされました。内外装、パワートレイン、サスペンションなど、車両のほぼ全てを更新するビッグマイナーチェンジとなっています。 今回は新型カイエンの概要をご覧ください。 新型カイエンの概要 エクステリア 画像をクリ... -
マツダ 次期ロードスターに関する最新情報
マツダの次期ロードスターに関する情報が少しずつ明らかになってきました。今回は現在までに明らかになっている情報をまとめてみました。 次期ロードスターの最新情報 デザインはどうなる? マツダは「2030経営方針説明会」の動画の中で、スポーツカーのコ... -
新型ミニクーパーの姿が明らかになった
新型ミニクーパーが完全な姿でスパイショットされました。ロサンゼルスで撮影を行っていたそうなので、この姿で市販されると考えられます。 今回は新型ミニクーパーの画像と、現在までに判明している最新情報をご覧ください。 新型ミニクーパーの最新情報 ... -
BMW XM Label Red 史上最もパワフルなMモデル
BMWがXM Label Redを発表しました。そもそもが高性能なXMに、さらなるチューニングを施したハイパフォーマンスPHEVです。 今回はXM Label Redの概要をご覧ください。 XM Label Redの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 目次... -
メルセデス・ベンツ GLSがマイナーチェンジ
メルセデス・ベンツが大型SUV「GLS」をマイナーチェンジしました。それでは新型GLSの変更点を見ていきましょう。 新型GLSの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 目次に戻る インテリア 画像をクリック(タップ)すると拡大で... -
テスラが四半期としては最高の販売台数を記録したが……
テスラが2023年第1四半期の販売台数を公表しました。四半期としては最も多い販売台数を記録しましたが、手放しで喜べるものではなさそうです。 テスラの2023年第1四半期の販売台数 2023年の第1四半期に、テスラは422,875台を販売しました。これはテスラ史... -
ランボルギーニ レヴエルト V12ハイブリッドを得た猛牛
ランボルギーニがレヴエルトを発表しました。車名はこれまでの慣習に則り、闘牛にちなんだものです。また、スクランブルエッグという意味もあるそうです。自然吸気V12と電気モーターを組み合わせたハイブリッドであるレヴエルトにふさわしい車名といえるで... -
アストンマーティン DB12のスパイショット
アストンマーティンのDB11が、発売から7年経過し、ついにフェイスリフトされることが明らかになりました。新しいモデルは「DB12」と呼ばれることになりそうです。マイナーチェンジですが、変更点は内外装、サスペンション、ブレーキ、タイヤ・ホイール、パ...