dangoliath– Author –
-
ホンダがイギリス・スウィンドン工場の閉鎖を計画。その理由とは?
ホンダのイギリスにおける生産拠点であるスウィンドン工場が閉鎖されるようです。Sky Newsが報じています。 イギリス・ウィルトシャー州にあるスウィンドン工場は、2008年には年産23万台もの自動車を生産していましたが、アコードやCR-V、フィットなどの生... -
三菱 新型RVR ビッグマイナーチェンジでダイナミックシールド顔に
三菱 RVR(海外名ASX、もしくはアウトランダースポーツ)が、ビッグマイナーチェンジを受け、最近の三菱車に共通する「ダイナミックシールド」顔に変更されました。インテリアも改良され、大型のディスプレイが追加されています。 現行型のRVRは2009年に登... -
ベントレー ベンテイガ・スピード 最速SUVの称号をウルスから奪い返す!
ベントレー ベンテイガに、ハイパフォーマンスモデルの「ベンテイガ・スピード」が追加されます。世界最速SUVの座を、ランボルギーニ ウルスから取り戻すためのモデルです。 今回はベンテイガ・スピードの概要をご覧ください。 ベントレー ベンテイガ・ス... -
スバル新型レガシィアウトバック レガシィに続いてフルモデルチェンジ! 2019年登場!
スバルが新型レガシィを発表したばかりですが、新型アウトバックもニューヨークオートショーでワールドプレミアされました。 今回は新型アウトバックに関する最新情報をご覧ください。 更新情報 エクステリアのオフィシャルフォトと、インテリアのオフィシ... -
スバル新型レガシィ 7代目は新開発の2.4リッターターボ搭載! 内装もモダンに
スバルがシカゴモーターショーで新型レガシィを発表しました。通算7代目となるレガシィは、新開発された2.4リッター直噴ターボエンジンと、タブレットスタイルの大型タッチスクリーンを搭載したインテリアが特徴です。 それでは新型レガシィの概要をご覧く... -
アウディTT-RSがマイナーチェンジ よりアグレッシブな外観に変化
アウディ TT-RSが、フェイスリフトされました。ベースモデルのTTがマイナーチェンジされたことを受けての変更です。 今回は新型TT-RSの概要についてご覧ください。 新型アウディTT-RSの概要 エクステリア 新型はフロントバンパーの両サイドにあるダクトの... -
フォルクスワーゲン 新型パサート マイナーチェンジでレベル2自動運転搭載!
VW・パサートがマイナーチェンジされました。8.5世代目となるパサートには、外観の変更が施される他、インフォテインメントシステムの更新や、レベル2自動運転の追加などが盛り込まれています。 それでは新型パサートの概要をご覧ください。 新型パサート... -
メルセデス・ベンツ Eクラス(W213)がマイナーチェンジ
メルセデス・ベンツの現行Eクラス(W213型)は、2016年に登場しました。その後何度か一部改良が行われてきましたが、今回は外観の変更を伴うフェイスリフトが行われました。 今回は新型Eクラスの画像やマイナーチェンジ内容など、概要をご覧ください。 更... -
VWの電動デューンバギー(ビーチバギー)コンセプト
1960年代のアメリカ・カリフォルニアでは、フォルクスワーゲン(VW)ビートルのシャシーをベースにした、デューンバギー(平地用のものはビーチバギーとも言う)が流行っていました。 画像の出典: Joost J. Bakker from IJmuiden [CC BY 2.0], via Wikimed... -
AMG G63に過激なワイドボディキットを装着!「ONYX G7」
2017年型のAMG G63は、5.5リッターのV8ツインターボを搭載した、クロスカントリー車のまさに最高峰でした。そのG63を、イギリスのチューナーであるONYX Conceptが、さらに過激にチューニングしてしまいました。ノーマルで571psもあるのに、それを730psまで... -
NOVITECがフェラーリ 812スーパーファストをさらにかっこよく改造!
ドイツのチューナーであるNOVITECが、フェラーリ・812スーパーファストのアップグレードパーツを公開しました。内容はカーボン製のエアロパーツ、22インチの鍛造ホイール、スポーツスプリング、そして軽量なエキゾーストシステムです。 今回はNOVITEC・812... -
VUHL 05RR メキシコ製の超軽量スポーツカーはブガッティ・ヴェイロン並のPWR!
メキシコのVUHLというブランドが、パワーウエイトレシオ1.73のモンスターマシン「05RR」を公開しました。レーシングカーのような見た目ですが、公道走行可能なモデルです。 VUHLは2016年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにて、コンセプトカ... -
718ケイマンGT4ラリー ポルシェの新しいラリーウェポン!
ポルシェが、718ケイマンGT4のラリー仕様の生産に、ゴーサインを出しました。2018年8月にコンセプトが公開された718ケイマンGT4ラリーについて、ポルシェは「100台の注文があれば生産を開始する」とコメントしていましたが、どうやらそれだけの発注を確保... -
キャデラックがEVブランドに!? テスラに対抗
キャデラックが生まれ変わろうとしています。これまでゼネラル・モーターズ(GM)の高級車ブランドとして君臨してきたキャデラックですが、今後は次世代の電気自動車(EV)をリードするブランドになるそうです。 その第一弾として、3列シートの電動SUVが公... -
ゲンバラ GTR 8XX EVO-R BiTurbo トルク1098Nmのモンスター911
ポルシェのチューニングでおなじみのゲンバラが、911ターボに過激なアップグレードを施した「GTR 8XX EVO-R BiTurbo」を公開しました。車名の通り、800馬力オーバーのチューニングカーとなっています。 今回はゲンバラ GTR 8XX EVO-R BiTurboの概要をご覧... -
レクサス LCコンバーチブルコンセプト 独自の世界観が表現されたオープンカー
レクサス LCのコンバーチブルモデルが、デトロイトモーターショーで発表されます。まだコンセプトモデルですが、かなり市販バージョンに近いもののようです。 今回はレクサス LCコンバーチブル コンセプトの概要をご覧ください。 レクサス LCコンバーチブ... -
ホンダが2025年までに20もの電化モデルを中国市場に投入!
ホンダが2025年までに、中国市場に20以上もの電化モデルを投入すると発表しました。当然その中には、BEV(Battery EV, 完全な電気自動車のこと)も含まれています。 2018年に中国市場で年間10万台以上の販売台数を記録したホンダ車は、実に7車種に及んでい... -
BMW 新型7シリーズ(G11, LCI) キドニーグリル、デカすぎ
BMW・7シリーズ(G11型)が、フェイスリフトされました。画像のとおり、X7そっくりの巨大なフロントグリルが特徴です。 今回は新型7シリーズの画像とスペックをご覧ください。 更新情報 正式発表された画像を追加し、スペックを公式のものに修正しました。... -
ポルシェ新型911カブリオレ 開放感とハンドリングを両立
ポルシェが、新型911カブリオレを公開しました。992型のカブリオレは、より素早く開閉できるようになったルーフや、剛性が上がったシャシーなど、あらゆる領域で先代の991型カブリオレを上回っています。 今回は新型911カブリオレのスペックと画像をご覧く... -
ランボルギーニ ウラカンEVO 受け継がれるペルフォマンテのDNA
2014年にデビューしたランボルギーニ ウラカンが、2019年にフェイスリフトされます。今回のマイナーチェンジでは、ウラカン ペルフォルマンテ風のエクステリアデザインに変更された他、エンジンパワーも大幅に向上しています。そして車名は「ウラカンEVO」...