トヨタの新車情報– category –
「もっといい車づくり」を掲げ、車の楽しさを追求し始めた自動車業界の巨人、トヨタの新車情報です。
-
トヨタ ミライ・コンセプト 後輪駆動の燃料電池自動車!
トヨタが東京モーターショーで発表するミライ・コンセプトを公開しました。量産型燃料電池自動車であるミライの次期型を示唆するコンセプトカーです。 今回はトヨタ ミライ・コンセプトの概要をご覧ください。 トヨタ ミライ・コンセプトの概要 ミライ・コ... -
トヨタC-HRがマイナーチェンジ しかし日本には2リッターハイブリッド追加されず……
トヨタ C-HRがマイナーチェンジされました。 新型は外装が小変更されインフォテイメントも更新された他、欧州仕様には新たに2.0リッターハイブリッドが追加されたのですが、日本仕様は残念ながら1.8リッターハイブリッドのままです。その代わり日本仕様に... -
トヨタ86(2020年モデル) TRDハンドリングパッケージ追加
トヨタ 86の2020年モデル(米国仕様)には、TRDハンドリングパッケージが設定され、インフォテイメントも更新されるようです。日本仕様にも適用されるかは不明ですが、可能性は十分にあると思います。 今回はトヨタ 86(2020年モデル)の概要をお伝えしま... -
トヨタがRAV4のプラグインハイブリッド仕様を開発中!
トヨタがRAV4(50系)のプラグインハイブリッド(PHEV)仕様を準備しているようです。ヨーロッパの公道でテスト走行を行うプロトタイプの姿が捉えられました。 このページではRAV4 PHEVの最新情報を随時更新していきます。 RAV4 プラグインハイブリッドの... -
レクサス GXORコンセプト ラグジュアリー・オフローダー
レクサスがGXORコンセプトを公開しました。ORはOff-Roadの略です。レクサスGXはランドクルーザー・プラドのレクサス版なので、非常に優れた走破性能を生まれながらに持っていますが、GXORコンセプトは、その性能を極限まで高めたモデルになっています。 レ... -
トヨタ新型ヤリス(ヴィッツ) 4代目はスポーティーハッチバック!
北米仕様のトヨタ ヤリス(日本名ヴィッツ。次期型からヤリスに名称統一)は、マツダ デミオのOEM版になってしまいましたが、欧州や日本向けのヤリスは、それとは別に新型の開発が進められています。 トヨタ新型ヤリス(ヴィッツ)はマツダ デミオ!? 両者... -
GRスープラGT4 最新レーシングカーの気になるお値段は……
トヨタがGRスープラGT4を公開しました。GT4レギュレーションに基づくレーシングカーです。 今回はGRスープラGT4の画像と概要をご覧ください。 更新情報 新たな画像を追加し、スペックに関する情報を追記しました。(2019/10/31) GRスープラGT4の概要 エク... -
レクサス GXがマイナーチェンジ ランクルプラドのレクサス版
レクサス GXが、マイナーチェンジされました。GXはランドクルーザープラドのレクサス版です。 今回は新型レクサス GXの概要をご覧ください。 レクサス GXの概要 エクステリア 画像はクリックで拡大できます。 スピンドルグリルのデザインが新しくなり、LED... -
レクサス LC500コンバーチブル 快適で上質なオープンカー
レクサスがLAオートショー2019において、LC500コンバーチブルを発表しました。 このページではレクサス LCコンバーチブルの最新情報を随時更新しています。 更新情報 市販バージョンのエクステリア画像と市販バージョンのインテリア画像を追加しました。(... -
レクサス CTの後継モデルはSUV!?
レクサスのハッチバック車である「CT」は、2011年1月に登場したモデルで、既に8年が経過しています。しかしレクサスは現行型のCTを、2021年まで延命させるつもりのようです。 そして2021年に登場する後継モデルはハッチバックではなく、SUVになるかもしれ... -
トヨタ86に「箱根エディション」追加(米国仕様)
トヨタが米国向けに、86の特別仕様車「箱根エディション」を公開しました。その名の通り、箱根ターンパイクをイメージしたモデルです。 今回は86箱根エディションの概要と画像をご覧ください。 86箱根エディションの概要 エクステリア ハコネ・グリーンと... -
トヨタ新型ハイランダー ハイブリッドは先代モデルよりもパワーダウン!?
トヨタが新型ハイランダーを発表しました。全長4,950mmなので、RAV4よりも一回り大きなサイズですが、アメリカだとミッドサイズSUVに分類されます。 今回は新型ハイランダーの画像と概要をご覧ください。 新型ハイランダーの概要 エクステリア RAV4を連想... -
トヨタ新型ヤリス(ヴィッツ)はマツダ デミオ!? 両者を画像で比較
トヨタが新型ヤリス(日本名はヴィッツだったが、新型からヤリスに改称予定)の画像を公開しました。しかしどこからどう見ても、顔つきが違うだけのマツダ デミオ(海外名: マツダ2)です。 トヨタはマツダと資本提携しており、ヤリスのセダンバージョン(... -
レクサスのミニバン!? 車名は「LM300h」「LM350」
レクサスが新型ミニバンを公開しました。同ブランド初のミニバンとなります。 車名はLM300hとLM350です。レクサスはこれら2つの車名を、昨年既に商標登録しています。LMのLは「Lexus」、Mは「Minivan」を意味しているようです。 今回はレクサス LMについて... -
新型86/BRZの発売は2021年! フルモデルチェンジで「GR86」に!
新型BRZが発表されました。詳細はこちらのリンク先からご確認ください。 新型86も、トヨタとスバルの共同開発となります。このページでは新型86/BRZの最新情報を随時更新中です。 更新情報 パワートレインの項目を更新しました。(2020/11/19) ティザー画... -
新型カローラ GR Sport と カローラ Trek
トヨタがカローラ GR Sportと、カローラ Trekを公開しました。どちらもジュネーブモーターショーにてワールドプレミアされるモデルです。 今回は2台の特別なカローラの概要をご覧ください。 カローラ GR Sport トヨタのサブブランドである「GR」の中でも、... -
レクサス LCコンバーチブルコンセプト 独自の世界観が表現されたオープンカー
レクサス LCのコンバーチブルモデルが、デトロイトモーターショーで発表されます。まだコンセプトモデルですが、かなり市販バージョンに近いもののようです。 今回はレクサス LCコンバーチブル コンセプトの概要をご覧ください。 レクサス LCコンバーチブ... -
新型カローラセダン 北米と欧州で顔つきが違う!?
トヨタが、12代目カローラのセダンバージョンを発表しました。ハッチバック、ワゴンに続く第3のボディスタイルとなります。 今回はカローラ・セダンの概要をご覧ください。 新型カローラセダンの概要 エクステリア 北米・中国仕様 欧州仕様 北米・中国仕様... -
トヨタがMR2の復活を検討中! 新型はEVになる?
画像の出典: By GreenGhost74 [CC BY-SA 4.0 ], from Wikimedia Commons トヨタがMR2かセリカを復活させるのではないかという噂は根強くありました。トヨタのエンジニアも復活を期待するようなコメントをしていたほどです。 セリカもしくはMR2が復活!? エ... -
謎のレクサス LFAがニュルを疾走! 新型か? ハイパーカーのテストか?
レクサス LFAといえば、V型10気筒の自然吸気エンジンを、カーボンファイバーとアルミで構築されたボディに搭載したスーパーカーです。 そのLFAが、今になってニュルブルクリンクに姿を現しました。テストカーはエアロとオーバーフェンダーが装着されており...