スーパーカー– tag –
-
マンハート TR900 911 GT2 RSを極限までチューニング
マンハートがTR900を発表しました。991世代の911 GT2 RSをベースに、945ps・1,050Nmまでパワーとトルクを向上させたチューニングカーです。 今回はマンハート TR900の概要をご覧ください。 マンハート TR900の概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)... -
貴重なBMW M1がオークションに
先日、BMW M GmbhがXMを発表しましたが、XM以前にもM部門が単独で開発したモデルがあります。それがM1です。 そのM1がRMサザビーズのオークションに出されています。工場出荷時にグレーで塗装されたM1は4台しか無く、非常に貴重な1台である上、最初のオー... -
ポルシェ 911 GT3 RSがニュルブルクリンクでタイムアタック
ポルシェ 911 GT3 RSが、ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェにてタイムアタックを行いました。タイムは6分49秒328(コース長は20.832km)でした。911 GT3のタイムを10.6秒も上回ったのです。ちなみに昔使われていたコース設定(20.600km)だと、6分44... -
フェラーリ SF90の本格的なエアロキット
米国のRYFTというチューナーが、フェラーリ SF90用のエアロキットを発表しました。エアロキットはフェラーリのアクティブエアロに適合しており、300km/h走行時に360kgのダウンフォースをリアアクスルに追加します。もちろん、エアロキットは軽量なカーボン... -
アウディ R8クーペ V10 GT RWD V10エンジンにさよなら
アウディがR8クーペ V10 GT RWDを発表しました。軽量化した車体に、スタンダードなR8よりも強力なエンジンを搭載しています。そして駆動方式は車名にある通り後輪駆動です。 ちなみにR8 GTというモデルは、約12年前にも存在しました。よって今回のR8 GTは2... -
ランボルギーニ ウルスS 洗練された高性能SUV
ランボルギーニがウルスSを発表しました。ウルス ペルフォルマンテと同じ高出力エンジンを搭載していますが、ラグジュアリーなモデルとなっています。その代わり車重はペルフォルマンテよりも重めです。 今回はウルスSの概要をご覧ください。 ランボルギー... -
フェラーリ SP51 812 GTSがベースのワンオフモデル
フェラーリがワンオフモデルの「SP51」を発表しました。台湾のコレクターがオーダーしたモデルとのことで、ベースには812 GTSが使われています。流麗なボディワークと、青と白のストライプが特徴です。 今回はフェラーリ SP51の概要をご覧ください。 フェ... -
ポルシェ 959のレストモッド「959SC Reimagined」
アメリカでレースカーやコレクターカーの修復などを手掛けるカネパが、ポルシェ 959のレストモッドを製作しました。その名も「959SC Reimagined」です。 1986年に発売されたポルシェ 959は、450ps・500Nmを発生する4WDのスーパーカーで、0-100km/h加速3.7... -
フェラーリ プロサングエ V12を搭載するクロスオーバー・スポーツ
フェラーリが初のSUV「プロサングエ」を発表しました。見た目はちょっと背の高いハッチバックといった感じですが、低重心なスタイリングはハンドリングの面でメリットがあるはずです。 今回はプロサングエの概要をご覧ください。 プロサングエの概要 エク... -
フェラーリ ローマ スパイダーのスパイショット
フェラーリがローマのオープントップバージョンを開発中です。このローマ スパイダーも、812 GTSやF8スパイダーと同様に、リトラクタブルハードトップを装着するものと思われます。 今回はローマ スパイダーのスパイショットと、最新情報をご覧ください。 ... -
ランボルギーニ ウラカン ステラートの最新情報
ランボルギーニ ウラカンのオフロード仕様であるウラカン ステラートが、公道でのテスト走行を開始したようです。今回はそのスパイショットと最新情報をご覧ください。 更新情報 ティザー画像を追加し、発表日に関する情報を更新しました。(2022/11/08) ... -
アストンマーティンがV12ヴァンテージロードスターを発表
アストンマーティンがV12ヴァンテージロードスターを発表しました。249台の限定生産モデルで、既に完売済みだそうです。これまでで最もパワフルなヴァンテージロードスターとなっています。 今回はV12ヴァンテージロードスターの概要をご覧ください。 V12... -
ランボルギーニ ウルス ペルフォルマンテ スーパーSUVの新基準
ランボルギーニがウルス ペルフォルマンテを発表しました。ウルス比で47kgもの大幅な軽量化と、16psのパワーアップを達成しています。スペックの向上はパフォーマンスにも反映されており、パイクスピークでは10分32秒064というタイムを叩き出し、それまで... -
1000馬力近いパワーを誇るフェラーリF40
1989年式のフェラーリ F40が、RMサザビーズに出品されています。この個体はロードカーをレーシングカーに改造し、それをロードカーにまた戻したものなのだそうです。しかもレーシングカーとしてのパフォーマンスはそのままに、エンジンは1000ps近くまでパ... -
マセラティ プロジェクト24 サーキット専用のMC20
マセラティがプロジェクト24を発表しました。MC20のサーキット専用バージョンで、アグレッシブなエアロと圧倒的な軽さが特徴です。 今回はプロジェクト24の概要をご覧ください。 マセラティ プロジェクト24の概要 スタイリングはMC20から大幅に手直しされ... -
ランボルギーニ アヴェンタドール後継機の最新情報
ランボルギーニ アヴェンタドールの後継車種の画像が流出しました。写真ではありませんが、デザインはおそらく本物だと思われます。新たなフラッグシップはプラグインハイブリッドパワートレインを搭載しています。 今回はアヴェンタドール後継機の最新情... -
RENNtechのAMG GTブラックシリーズは1000馬力オーバー!
アメリカのチューナーであるRENNtechが、AMG GTブラックシリーズをベースにしたチューニングカー「R3」を発表しました。1,000馬力をゆうに超えるパワーを持つモンスターマシンです。 今回はRENNtech AMG GTブラックシリーズ R3の概要をご覧ください。 RENN... -
GR GT3コンセプトのパテントイメージ 市販化はある?
トヨタがGR GT3コンセプトのパテントイメージが明らかになりました。他社による模倣を避けるために、意匠権を特許庁に出願したものと思われます。果たして市販化されるのでしょうか。 今回はGR GT3コンセプトのパテントイメージと、市販化の可能性について... -
フェラーリ SF90にもVS(ヴェルシオーネ・スペチアーレ)を追加か
フェラーリがSF90ストラダーレのハイパフォーマンス仕様を開発しているようです。フェラーリの内部コードは「F173VS」。VSとはVersione Specialeの略で、スペシャルバージョンという意味です。ちなみに812コンペティツィオーネも、当初は812 Versione Spec... -
ピカソ 660 LMS カーボンボディの超軽量スーパーカー
スイスのピカソ・オートモーティブという会社が、初のプロダクションモデル「660 LMS」を発表しました。カーボンファイバーボディにV6ツインターボを搭載するスーパーカーです。 今回はピカソ 660 LMSの概要をご覧ください。 ピカソ 660 LMSの概要 エクス...