ハイパーカー– tag –
-
ブガッティ W16ミストラル 1600馬力のロードスター
ブガッティがW16ミストラルを発表しました。時速300マイル(482km/h)オーバーのハイパーカー「シロン スーパースポーツ300+」のエンジンを搭載したロードスターです。 今回はW16ミストラルの概要をご覧ください。 W16ミストラルの概要 エクステリア 画像... -
ヘネシー ヴェノムF5ロードスター 史上最速のオープンカー
アメリカのヘネシースペシャルビークルズが、300mph(483km/h)オーバーでの走行が可能というハイパーカー「ヴェノムF5ロードスター」を発表しました。昨年発表したクーペのコンバーチブルバージョンで、おそらく史上最速のオープンカーです。 今回はヴェ... -
NOVITECのフェラーリ SF90は1109馬力!
NOVITECがフェラーリ SF90のチューニングキットを発表しました。ICE(内燃機関)のパワーアップにより、システムの総出力を1,109psに引き上げるという代物です。また、風洞実験を経て開発されたエアロパーツも用意されています。 今回はNOVITECが手掛けた... -
レッドブルがサーキット専用ハイパーカー「RB17」を開発中!
レッドブルが、サーキット専用のハイパーカー「RB17」を開発しています。車名からもわかるように、F1マシンにインスパイアされたモデルで、F1のようなハイブリッドシステムを搭載するそうです。 今回はレッドブル RB17について、現在までに判明している最... -
ケーニグセグ ジェスコが生産開始
ケーニグセグがハイパーカー「ジェスコ(Jesko)」の生産を開始しました。最高速500km/hオーバーを実現するアブソリュート仕様も用意されています。 今回はジェスコの生産バージョンの概要をご覧ください。 ケーニグセグ ジェスコの概要 エクステリア 画像... -
エストレーマ フルミニア 全固体電池搭載のハイパーEVは2000馬力オーバー!
イタリアのエストレーマ(Estrema)というEVベンチャーが、「フルミニア(Fulminea)」というハイパーカーのプロトタイプを発表しました。全固体電池を搭載しており、最高出力は2,040psというとんでもない代物です。 今回はエストレーマ フルミニアの概要... -
パガーニ ウアイラR 新開発の自然吸気V12を搭載したハイパーカー
パガーニが「ウアイラR」を発表しました。ウアイラのサーキット専用モデルで、1980年代のF1エンジンへのオマージュとして、あえてノンターボ化されています。 今回はパガーニ ウアイラRの概要をご覧ください。 パガーニ ウアイラRの概要 エクステリア 画像... -
ゴードン・マーレー T.50sニキ・ラウダ 車重わずか852kg!
ゴードン・マーレー・オートモーティブが、T.50sニキ・ラウダを発表しました。3度のF1ワールドチャンピオンであるニキ・ラウダの名を冠した、サーキット専用のハイパーカーです。 スタンダードなT.50でも装備重量は986kgしかないのですが、T.50s ニキ・ラ... -
トヨタがル・マンハイパーカー「GR010」を発表
トヨタのモータースポーツ・サブブランドである「GAZOO Racing」が、ル・マン24時間レースのハイパーカー規定(Le Mans Hypercar, LMH)に合致するレーシングカー「GR010」を、2021年1月15日に発表しました。 今回はGR010に関する最新情報をご覧ください。... -
マクラーレン セイバー 最強V8を搭載する米国専用ハイパーカー
マクラーレンが15台限定のスペシャルモデル「セイバー」を発表しました。マクラーレン・スペシャル・オペレーション(MSO)によって開発され、米国専用に設計されています。 米国専用に設計されたことで、「グローバルホモロゲーションでは許可されないア... -
ヘネシー ヴェノムF5がついに完成! 最高出力は驚異の1,842馬力!!
アメリカのヘネシー・パフォーマンスが長年開発していたハイパーカー「ヴェノムF5」の市販バージョンが、ついに発表されました。車名のF5は、竜巻の強さを表す「藤田スケール」から引用されたもので、F5は風速419~512km/hの竜巻を表しています。つまりこの... -
プジョーがル・マンハイパーカー用のハイブリッドパワートレイン(952馬力)を発表!
プジョーがル・マン24時間レースに参戦するハイパーカーのパワートレインを発表しました。LMH規定を満たしたパワートレインです。今回はその概要をご覧ください。 プジョーのLMHパワートレイン プジョースポールが開発した「プジョーHYBRID4 500KW」と呼ば... -
フェラーリ SF90スパイダー PHEVハイパーカーのコンバーチブル仕様
フェラーリが「SF90スパイダー」を発表しました。プラグインハイブリッド(PHEV)ハイパーカー「SF90」のコンバーチブル仕様です。 今回はSF90スパイダーの概要をご覧ください。 フェラーリ SF90スパイダーの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)す... -
ブガッティ ボリード(Bolide)パワーウエイトレシオ0.67のハイパーカー
ブガッティがサーキット専用ハイパーカー「Bolide(ボリード, 隕石を意味する)」を発表しました。パワーウエイトレシオ0.67というとてつもないスペックを持つハイパーカーのコンセプトで、シミュレーションではニュルブルクリンク・ノルドシュライフェを5... -
SSC トゥアタラが532.7km/hの世界最高速度を記録!
SSC トゥアタラが、世界最高速度記録を更新しました。ネバダ州の公道を閉鎖して行われたチャレンジでトゥアタラは、最高速度532.7km/hを記録し、双方向(往復)の平均速度508.7km/hも更新。地球上で最も速い市販車(=公道走行可能な車)となったのです。 ... -
ブラバム BT62R 公道に解き放たれた怪物
オーストラリア製のハイパーカー「ブラバム BT62」に、公道走行可能な「BT62R」が加わりました。BT62のシリーズにはサーキット専用モデル(Ultimate Track Car)か競技仕様(Competition Spec)しかなかったのですが、ついにロードカーが登場したわけです... -
アストンマーティン ヴァルキリーの開発プロジェクトが危機に瀕している?
発売が待たれるアストンマーティンのハイパーカー「ヴァルキリー」ですが、開発に問題が生じているようです。アストンマーティンの財政問題と合わせて、ヴァルキリーが本当に発売されるのか懸念されています。 今回はアストンマーティン ヴァルキリーを取... -
ハイペリオン XP-1 燃料電池自動車のハイパーカー
アメリカのハイペリオンという会社が、燃料電池自動車(FCEV)のハイパーカー「XP-1」を公開しました。まだプロトタイプとはいえ、最先端の技術を数多く盛り込んだ野心的なモデルのようです。 今回はハイペリオン XP-1の概要をご覧ください。 ハイペリオン... -
ランボルギーニ シアン・ロードスター 19台限定の超希少なハイパーカー
ランボルギーニが「シアン・ロードスター」を発表しました。たった19台しか生産されないというハイパーカーですが、そのわずかな台数も既に完売済みだそうです。 今回はシアン・ロードスターの概要をご覧ください。 ランボルギーニ シアン・ロードスターの... -
マクラーレンがハイパーカー「P1」の後継モデルを開発中!
マクラーレンが「P1」の後継モデルを開発中です。P1はマクラーレンが2013年に発表したハイパーカーで、ハイブリッドシステムを搭載していました。 P1の後継モデルも電動化されることは確定しています。しかしEVになるのか、あるいはPHEVになるのかは不明で...