ハイパーカー– tag –
-
ランボルギーニ エッセンツァ SCV12 サーキット専用ハイパーカー
ランボルギーニのレース部門である「スクアドラ・コルセ」が、サーキット専用のハイパーカーを開発しました。車名は「エッセンツァ SCV12」です。 今回はランボルギーニ エッセンツァ SCV12の概要をご覧ください。 更新情報 動画を追加しました。(2020/10... -
ケーニグセグ ジェメーラ 1,700馬力のファミリーカー!?
ケーニグセグが新たに発表したジェメーラは、なんと4人乗りです。 そして最高出力は1,724ps(1,700bhp)もあります。出力1MW(約1,360ps)超の車を「メガ・カー」と呼ぶので、ジェメーラは「メガGT」と言うべきかもしれません。 今回はケーニグセグ ジェメ... -
Czinger 21C 世界最高のパフォーマンスを実現した新型ハイパーカー!
Czinger(ジンガー)が21Cというハイパーカーを公開しました。現時点で世界最強のパフォーマンスを誇るだけでなく、オートバイのようなタンデム方式の座席レイアウトが特徴です。 今回はCzinger 21Cの概要をご覧ください。 Czinger 21Cの概要 エクステリア... -
パガーニ イモラ サーキットを走るために生まれた最強モデル!
パガーニが「イモラ」というハイパーカーを公開しました。見た目からもわかるようにウアイラがベースですが、サーキットでのパフォーマンスに焦点を当てたモデルとなっています。開発時にはイタリアのイモラ・サーキットにおいて16,000kmもの走行テストを... -
マクラーレン セイバー(BC-03) 謎のハイパーカーはモーターの力で1150馬力!?
マクラーレンが新たなハイパーカー「セイバー」を開発しているようです。車名が確定したわけではありませんが、マクラーレンがセイバーという商標を米国で出願しているため、有力視されています。以前はBC-03というコードネームで呼ばれていました。 この... -
マクラーレン セナLM セナGTRの公道仕様が秘密裏に開発されていた!?
マクラーレン セナLMが、スコットランド・グラスゴーのマクラーレン・ディーラーにデリバリーされたようです。セナLMは、セナGTRのロードゴーイングバージョン(公道仕様)である可能性が濃厚ですが、マクラーレンはセナLMの存在を公式には認めていません... -
マクラーレン エルバ M1Aオマージュのスピードスターはフロントウィンドウ無し!
マクラーレンが「エルバ(ELVA)」というスピードスターを公開しました。見ての通り、フロントウィンドウがありません。その代わり軽量で、加速性能はマクラーレン セナ以上なのだそうです。 今回はマクラーレン エルバの概要と画像をご覧ください。 マク... -
アスパーク アウル 2,000馬力オーバーの和製ハイパーEVがついに完成!
日本生まれの電動ハイパーカーであるアスパーク アウル(OWL)の量産バージョンが、ドバイ国際モーターショーでお披露目されました。最高出力は驚異の2,012psという代物です。 今回はアスパーク アウルの概要をご覧ください。 アスパーク アウルの概要 エ... -
SCG 007 ル・マンに挑むアメリカン・ハイパーカー
ジェームズ・グリッケンハウス氏の情熱はとどまるところを知りません。彼が創業したスクーデリア・キャメロン・グリッケンハウス(SCG )は、ル・マン24時間レースに参戦するためのハイパーカー「SCG 007」を公開しました。 SCGはこれまで、SCG 003でニュ... -
ブガッティ シロン スーパースポーツ300+ 時速300マイルオーバーの怪物
去る2019年8月2日に、ブガッティ シロンが最高速490.484km/hを記録しました。かつてケーニグセグに奪われた世界最速の玉座を取り戻したのです。 ケーニグセグ・アゲーラRSが市販車の世界最高速度記録を更新! ブガッティを越えた! しかしブガッティは、こ... -
ランボルギーニのハイパーカー「SIAN」
ランボルギーニがSian(発音は不明)というハイパーカーを発表しました。アヴェンタドールがベースのようですが、かつて発表したテルツォ・ミッレニオ・コンセプトの影響を受けたデザインとなっています。 ランボルギーニ テルツォ・ミレニオ MITと共同製... -
マクラーレンが新型アルティメットシリーズとなる2シーター・ロードスターを開発中!
マクラーレンが2シーターのオープンコクピット・ロードスター(スピードスター)を開発しています。正式な車名はまだ判明していませんが、マクラーレンが出願した商標からすると、「GTスーパーライト」や「GTZ」といった車名になる可能性が高そうです。こ... -
ブガッティ チェントディエチ 史上最速のブガッティは1600馬力!
ブガッティが、かつて生産していたEB110をトリビュートした車を、ペブルビーチ・コンクール・デレガンスで発表しました。 EB110をトリビュートした「チェントディエチ」(イタリア語で110の意)は、シロンよりも軽量でハイパワーです。よってブガッティ史... -
ランボルギーニがハイパーカーでル・マン参戦!? 課題は予算の確保
ランボルギーニがル・マン24時間レースへの参戦を検討しているそうです。ただし予算の問題があるのだとか。しかし新しいビジネスを活性化することで、その問題をクリアすることができるかもしれません。 今回はランボルギーニがル・マンに参戦する可能性を... -
ル・マン(WEC)のハイパーカー規定とは?
WEC(世界耐久選手権)を主催するFIA(国際自動車連盟)とACO(フランス西部自動車クラブ)が、2020-21シーズンから導入される「ハイパーカー」に関するテクニカルレギュレーションの詳細を発表しました。ハイパーカーは、現在のLMP1に替わるものです。ト... -
ウルティマ RS 1200馬力オーバーで車重はたったの930kg!
イギリスの自動車メーカーであるウルティマが、RSというニューモデルを、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2019で発表します。かつてのグループCカーからインスピレーションを得たというデザインと超軽量ボディ、そして最大1216psのハイパワー... -
ロータス Evija(エヴァイヤ) 2000馬力のハイパーEV!
ロータスが久々の新型車を発表しました。コードネーム・タイプ130の正式な車名は、「Evija」となりました。下の動画からすると、エヴァイヤ(E-vi-ya)と発音するみたいですね。 https://www.youtube.com/watch?v=_VlJUHn8CWM&t=34 それではロータス エヴ... -
パガーニ ウアイラ・ドラゴン 過激なエアロはまさに龍が如し!?
パガーニが、ウアイラの新しいワンオフモデルを開発しています。ウアイラ・ドラゴンと呼ばれる特別なバージョンが、ウアイラ・ロードスター(限定100台)の生産終了後にリリースされる予定です。 今回はウアイラ・ドラゴンのレンダリング画像と、スパイシ... -
フェラーリ SF90ストラダーレ 1000馬力のスーパーPHEV!
フェラーリがSF90ストラダーレを公開しました。最高出力1000psを誇る、PHEVのスーパーカーです。 https://www.youtube.com/watch?v=-LLsNjYNRts 車名は当初ディーノになるという説があったものの、フェラーリ社の創立90周年ということで「SF90ストラダーレ... -
イスパノ・スイザ カルメン レトロな感覚の1000馬力EV
イスパノ・スイザが「カルメン」という電動ハイパーカーを発表しました。かつて同社のH6Cシャシーを利用して作られた「H6C Dubonnet Xenia」というクーペから、カルメンはインスピレーションを得ています。 画像の出典: Brian Snelson [CC BY 2.0], via Wi...