dangoliath– Author –
-
BMW 新型X3(4代目)のスパイショット
BMWが新型X3を開発中です。4代目となる新型は、さらにボディが大型化されます。また、ガソリン車やディーゼル車に加え、プラグインハイブリッドやBEV(バッテリーEV)も用意されるなど、豊富なパワートレインラインナップも特徴です。 今回は新型X3に関す... -
トヨタ カローラクロスがマイナーチェンジ。モーターがパワーアップ
トヨタがカローラクロスを一部改良しました。変更点はパワートレインとADAS(運転支援システム)、インフォテイメント、新色ボディカラーの追加などです。 今回は新型カローラクロスの概要をご覧ください。 新型カローラクロスの概要 エクステリア 画像を... -
フェラーリが296チャレンジを公開
フェラーリが新型レーシングカー「296チャレンジ」を公開しました。ワンメイクレースのフェラーリ・チャレンジ・シリーズで使用されるモデルです。ベースとなっている296 GTBはハイブリッド車ですが、296チャレンジではハイブリッドシステムが除去され、そ... -
シトロエンが新型BEV「e-C3」を発表
シトロエンが新型e-C3を発表しました。コンパクトなBEV(バッテリーEV)で、リーズナブルな価格が魅力の1台となっています。もちろんシトロエンらしくデザインや快適性も重視されており、ただ安いだけのモデルではありません。 今回は新型e-C3の概要をご覧... -
トヨタ スープラGRMNのスパイショット
トヨタがGRスープラの高性能バージョンである「スープラGRMN」を開発中です。ニュルブルクリンクを走るプロトタイプの姿がスパイショットされました。 スープラGRMNにはパワーアップされた直6ターボが搭載される他、シャシーやエアロもアップグレードされ... -
日産 ローグ(日本名: エクストレイル)がマイナーチェンジ
日産ローグ(日本名: エクストレイル)がマイナーチェンジされました。日本では新型(T33型)に切り替わったのは2022年7月ですが、北米では2020年9月からT33型の生産が行われていたため、登場から既に2年が経過しています。よってマイナーチェンジされたわ... -
BMWとメルセデスのEVがバカ売れ! でもEVの普及は……
BMWとメルセデス・ベンツが、2023年第3四半期のEV販売台数を発表しました。どちらのメーカーもEVの売上が大幅に伸びています。 EV販売台数の大幅な伸び(2023年第3四半期) BMWは前年同期比100.3%増 BMWは2023年第3四半期に83,211台のBEV(バッテリーEV)... -
BMWが新型X2を発表。今度はクーペSUV!
BMWが新型X2を発表しました。X2としては2代目となる新型は初代とは異なり、スタイリングがクーペSUVに変更されています。また、BEV(バッテリーEV)のiX2もラインナップに加わりました。 今回は新型X2の概要をご覧ください。 新型X2の概要 エクステリア 画... -
ホンダ S2000のエンジンに換装したダルマセリカ
トヨタ セリカといえば、スペシャリティカーとして一世を風靡したモデルです。特に初代モデルは「ダルマセリカ」として親しまれていました。 その初代セリカに、ホンダ S2000のF22Cエンジンを載せたチューニングカーが、オークションに出品されています。... -
トヨタが新型クラウンスポーツを発表
トヨタがクラウンスポーツを発表しました。SUVスタイルのモデルで、新生クラウンシリーズの第2弾となります。 今回は新型クラウンスポーツの概要をご覧ください。 新型クラウンスポーツの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 ... -
マツダがロードスターを大幅商品改良(2024年モデル)
マツダがロードスターおよびロードスターRFの大幅商品改良モデルを発表しました。レーダークルーズコントロールやスマートブレーキサポートの採用やマツダコネクトの更新、そしてわずかながら1.5リッターエンジンもパワーアップしています。 今回は新型ロ... -
スズキが新型スイフトコンセプトを発表
スズキがJAPAN MOBILITY SHOW 2023の出品内容を公開し、スイフトコンセプトを参考出品することを明らかにしました。一部の画像と新型スイフトの概要も併せて公開されています。今回はスイフトコンセプトの概要をご覧ください。 スイフトコンセプトの概要 ... -
ポルシェが911 GT3 R rennsportを発表
ポルシェが911 GT3 R rennsport(レンシュポルト)を発表しました。最新型の911 GT3 Rをベースにしたサーキット専用の限定車ですが、モータースポーツのレギュレーションに縛られず自由な発想で開発されています。 今回は911 GT3 R rennsportの概要をご覧... -
メルセデスが新型AMG GLCクーペを発表
メルセデスAMGがGLC 43 4MATICクーペおよびGLC 63 S Eパフォーマンスクーペを発表しました。新型GLCクーペのAMG仕様です。 今回は新型AMG GLCクーペの概要をご覧ください。 新型AMG GLCクーペの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大でき... -
フォルクスワーゲンが新型ティグアンを発表
フォルクスワーゲンが新型ティグアンを発表しました。新しいプラットフォームに切り替わり、外装のデザイン変更はもちろんのこと、内装では大型のディスプレイが採用され、後席やラゲッジスペースも広くなりました。そしてPHEVはバッテリーが大型化された... -
プジョー E-3008 航続距離700kmの電動SUV
プジョーがE-3008を発表しました。スタイリッシュな電動クーペSUVです。プラットフォームが全く新しいものに切り替わり、i-Cockpitも最新世代に更新されています。そして最大の特徴は、700kmという長大な航続距離です。 今回はプジョー E-3008の概要をご覧... -
スバル レヴォーグ レイバック 小さなアウトバック!?
スバルがレヴォーグ レイバックの先行予約を開始しました。レヴォーグの最低地上高を引き上げたSUVバージョンです。レガシィ アウトバックと同様のコンセプトを持つモデルといえるでしょう。 今回はレヴォーグ レイバックの概要をご覧ください。 レヴォー... -
トヨタ 新型センチュリー SUV風のショーファーカー
トヨタが新型センチュリーを発表しました。「センチュリーSUV」や「センチュリークロスオーバー」といった名称ではなく、単に「センチュリー」という車名で登場しました。一方、これまで販売されていたセダンは「センチュリー(セダンタイプ)」として継続... -
新型ミニ・カントリーマン さらに大きくなったクロスオーバー
新型ミニ・カントリーマンが発表されました。日本では「ミニ・クロスオーバー」という名前で販売されているモデルの最新世代となります。新型ミニクーパーと同じく、BEV(バッテリーEV)のみのラインナップとなりました。 今回は新型ミニ・カントリーマン... -
EVになった新型ミニクーパーがデビュー
ついに新型ミニクーパーが発表されました。完全なBEV(バッテリーEV)となった新型ですが、デザイン上のアイデンティティは受け継がれていますし、ゴーカートフィーリングも健在のようです。また、これまでは「ミニ」というモデルの特定のグレード名が「ク...