ラグジュアリー– tag –
-
マセラティ グランカブリオ ネットゥーノV6搭載のコンバーチブル
マセラティが新型グランカブリオを発表しました。グラントゥーリズモのコンバーチブル仕様です。2+2のシートレイアウトを持つオープンカーで、エンジンはマセラティ MC20に搭載されているネットゥーノV6を搭載しています。 今回は新型グランカブリオの概要... -
アストンマーティン新型ヴァンテージ 大幅な性能向上を達成
アストンマーティンが新型ヴァンテージを発表しました。ビッグマイナーチェンジですが、アストンマーティンは「この車名の74年の歴史の中で、最もドライバーにフォーカスした最速のヴァンテージ」だと語っています。実際、エンジンもシャシーも大幅に改良... -
ロールス・ロイスがアメジスト ドロップテイルを発表
ロールス・ロイスがアメジスト ドロップテイルを発表しました。ドロップテイルはコーチビルドの伝統を受け継ぐモデルであり、ドロップテイルシリーズは4台だけ生産されます。アメジストはそのうちの1台で、名前の由来はこの車のオーナーの息子さんの誕生石... -
ブラバス 900ロケットR 高性能とラグジュアリーの共演
ブラバスの900ロケットRは、ポルシェ 911ターボSにさらなるチューニングを施したモデルです。最高出力は車名の通り900psで、内外装もブラバスらしくゴージャスで機能的なものに変更されています。 今回はブラバス 900ロケットRの概要をご覧ください。 ブラ... -
レクサス GX 高い走破性を備えるプレミアムオフローダー
レクサスが大型SUV「GX」を発表しました。堅牢なボディオンフレーム構造を持つ本格オフローダーです。ランドクルーザープラドのレクサス版ですね。GXは日本未導入モデルですが、北米では2002年から販売されているモデルで、この新型は3代目、実に14年ぶり... -
レクサス TX 3列シートの大型SUVにはPHEVもラインナップ
レクサスが3列シートSUV「TX」を発表しました。トヨタ グランドハイランダー(日本未発売)のレクサス版で、先日発表されたLBXと同様に、ユニファイド・スピンドルと呼ばれる顔つきが採用されています。 今回はレクサス TXの概要をご覧ください。 レクサス... -
ポルシェ カイエンがビッグマイナーチェンジ
ポルシェ カイエンがマイナーチェンジされました。内外装、パワートレイン、サスペンションなど、車両のほぼ全てを更新するビッグマイナーチェンジとなっています。 今回は新型カイエンの概要をご覧ください。 新型カイエンの概要 エクステリア 画像をクリ... -
メルセデス・ベンツ 新型GLCクーペ デザインと走行性能を両立
メルセデス・ベンツが新型GLCクーペを発表しました。コンセプト自体は変わっていませんが、先代よりもスポーティーな印象を受けます。パワートレインは全車電動化され、マイルドハイブリッドもしくはプラグインハイブリッドが搭載されています。 今回は新... -
トヨタ センチュリーのSUVバージョンが発売される!?
トヨタが誇る最高級車「センチュリー」のSUVバージョンが開発されていると噂されています。ランドクルーザーの上位に位置すると考えられ、SUVにおいても最高級車となりそうです。 今回はセンチュリーSUVに関する最新情報をご覧ください。 センチュリーSUV... -
アルピナ B5 GT アルピナ最強のV8ツインターボ搭載
アルピナがB5 GTを発表しました。BMW 5シリーズがベースとなっているモデルで、アルピナで最も強力なエンジンが搭載されています。 今回はアルピナ B5 GTの概要をご覧ください。 アルピナ B5 GTの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大で... -
BMWとメルセデスの2022年世界販売台数が明らかに。BEVの伸びが顕著
2022年はBMWがメルセデス・ベンツの世界販売台数を上回ったようです。BMWは2,100,692台、メルセデスは2,043,900台を販売し、BMWに軍配が上がりました。今回は販売台数の内訳と売れている車の傾向を見ていきます。 BMWとメルセデスの2022年世界販売台数 BMW... -
メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス 史上最強のSクラス
メルセデスAMGが「S63 Eパフォーマンス」を発表しました。プラグインハイブリッド(PHEV)の高性能ラグジュアリーセダンです。史上最強のSクラスであるとメルセデスは主張しています。 今回はS63 Eパフォーマンスの概要をご覧ください。 S63 Eパフォーマン... -
ボルボ EX90 LiDERを搭載した7人乗り電動SUV
ボルボが、3列シート・7人乗りの電動SUV「EX90」を発表しました。将来的にはレベル3自動運転にも対応できるよう、LiDERなどのハードウェアが搭載されています。また、車内に子供や犬などが取り残されないように、車内を監視するレーダーも用意されているな... -
ロールスロイス スペクター 120年以上前の予言がついに成就
ロールスロイスがブランド初のEV「スペクター」を発表しました。かつてコロンビア・エレクトリック・キャリッジという電気自動車を手に入れたチャールズ・ロールズ(ロールスロイスの共同創業者)は、十分なインフラさえあれば、EVは内燃機関の代替手段に... -
キャデラック セレスティック 超高級フラッグシップEV
キャデラックがフラッグシップEV「セレスティック」を発表しました。パワフルなモーター、長大な航続距離、優れたハンドリングと良好な乗り心地の両立、そしてラグジュアリーなインテリアを持ち、フラッグシップにふさわしいモデルとなっています。また、... -
ポールスター 3 自然と共存する高級電動SUV
ポールスター 3が発表されました。ポールスター 3は、次期ボルボ XC90とプラットフォームを共有しているEVです。高性能なだけでなく、環境負荷をできる限り低減する試みがなされています。 今回はポールスター 3の概要をご覧ください。 ポールスター 3の概... -
BMW XM 革新的な技術、革新的すぎたデザイン……
BMWがXMを発表しました。M GmbHが手掛けた久々のオリジナルモデルであり、BMW M GmbH史上最もハイパワーなロードカーでもあります。そして、パワートレインはプラグインハイブリッドです。技術の粋を集めた車ですが、エクステリアデザインは賛否両論どころ... -
ロールスロイス ゴーストⅡ ブラックバッジをさらにスポーティーに
Spofecがロールスロイス ゴーストⅡ ブラックバッジをスポーティーに仕立て直しました。0-100km/h加速が4.3秒という俊足を持つロールスロイスは、おそらくこのモデルだけでしょう。ちなみにSpofecは、Novitecグループに属する企業です。 今回はSpofecが手掛... -
ベントレー フライングスパー スピード W12エンジン搭載
ベントレー フライングスパーにも、「スピード」の名を持つグレードが追加されます。象徴的なW型12気筒エンジンを搭載するモデルです。 今回はフライングスパー スピードの概要をご覧ください。 フライングスパー スピードの概要 エクステリア 画像をクリ... -
ベントレー マリナー・バトゥール 同社史上最もハイパワーなクーペ
ベントレーがマリナー・バトゥールを発表しました。ベントレーのコーチビルディング部門であるマリナーの限定生産モデルで、ベントレー史上最もパワフルなロードカーとなっています。 今回はマリナー・バトゥールの概要をご覧ください。 マリナー・バトゥ...