EV– tag –
-
スバル ソルテラ EVクロスオーバーは2022年デビュー
スバルがEVクロスオーバー「ソルテラ」を開発中です。トヨタ bZ4Xの兄弟車ですが、スバルが培ってきたAWD(全輪駆動)のノウハウが注ぎ込まれています。 今回はスバル ソルテラの最新情報をご覧ください。 スバル ソルテラの最新情報 エクステリア ティザ... -
アップルとトヨタが手を組む……かもしれない
IT界の巨人アップルが、EVで自動車業界に参入しようとしていることは周知の事実です。しかしアップルはテスラとは異なり、単独で自動車製造ビジネスを行おうとはしていません。パートナーとタッグを組んで、EVを製造しようとしているのです。 ところがその... -
次期NSXはEV!? 3代目登場の噂
ホンダ / アキュラのフラッグシップスポーツカー「NSX」は、タイプSをもって生産を終了します。しかし次期NSXが登場するかもしれません。次のNSXはEV(電気自動車)になりそうです。 今回は次期NSXの噂についてまとめてみました。 次期NSX(3代目)の噂 th... -
BMW iX3が早くもアップデート
BMWがiX3を早くもアップデートしました。iX3は、X3に基づいたEVです。 今回は新型iX3の概要をご覧ください。 BMW 新型iX3の概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 目次に戻る インテリア 画像をクリック(タップ)すると拡大で... -
アウディ RS Q e-tron ダカールラリーにも電動化の波
EV(電気自動車)の弱点は航続距離です。なのでモータースポーツの世界では、まだ普及が進んでいません。特にラリーや耐久レースの世界においては、EVでは走り切ることすら難しいと言えます。 ダカールラリーでは1日の走行距離が800kmに及ぶこともあるそう... -
BMW新型5シリーズ(G60) EV版はi5 M5はPHEVに
BMWが新型5シリーズを開発中です。コードネームはG60になると言われています。 新型5シリーズは、ICE(内燃機関)を搭載した最後の5シリーズであり、EVバリエーションを持つ最初の5シリーズとなります。EV版5シリーズはi5と呼ばれることになるでしょう。 ... -
E-レジェンド EL1 スポーツクワトロをオマージュしたEV
E-レジェンドというドイツのベンチャーが、アウディ スポーツクワトロS1をオマージュしたEV(電気自動車)を発表しました。車名は「EL1」です。 今回はE-レジェンド EL1の概要をご覧ください。 E-レジェンド EL1の概要 エクステリア 画像をクリック(タッ... -
マセラティが新型グラントゥーリズモのプロトタイプを公開
マセラティが新型グラントゥーリズモのプロトタイプを公開しました。将来的にはEVパワートレインも搭載されるモデルです。 今回は新型グラントゥーリズモ・プロトタイプの画像と最新情報をご覧ください。 新型グラントゥーリズモの最新情報 エクステリア ... -
テスラが新パワートレイン「Plaid+」をキャンセル
テスラが新パワートレイン「Plaid+」のキャンセルを発表しました。なお、プラスの付かない「Plaid」は、6月10日にリリースされます。 今回はPlaid+がキャンセルされた理由と、Plaidの概要をご覧ください。 Plaid+がキャンセルされた理由 テスラは2021年1月... -
BMW i4 M50は544馬力!
BMWが「i4」を発表しました。4ドアグランクーペのデザインと実用性、そしてスポーティーなハンドリングを備えたEV(電気自動車)です。 今回はBMW i4の概要をご覧ください。 BMW i4の概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 Cd値... -
スマート初のSUVはEV!
スマートがSUVタイプのEVを開発しています。そのSUV(コードネームはHX11)のティザー画像が公開されました。 現在のスマートはダイムラーと中国の吉利自動車の合弁会社で、EV専業のメーカーに転身しつつあります。HX11は、そのスマートにとって初めてのSU... -
ランボルギーニが電動化戦略を発表! EVは2025年以降に登場
ランボルギーニが今後の電動化戦略を発表しました。2025年までにフリートのCO2排出量を50%削減する計画です。今回はその概要をご覧ください。 ランボルギーニの電動化戦略 全ての車にPHEVパワートレインを搭載 ランボルギーニは2025年までに、販売する全て... -
エストレーマ フルミニア 全固体電池搭載のハイパーEVは2000馬力オーバー!
イタリアのエストレーマ(Estrema)というEVベンチャーが、「フルミニア(Fulminea)」というハイパーカーのプロトタイプを発表しました。全固体電池を搭載しており、最高出力は2,040psというとんでもない代物です。 今回はエストレーマ フルミニアの概要... -
ポルシェ マカンEV 2023年登場! セグメント最速の電動SUV
ポルシェがマカンEVを開発しています。外観はタイカンのSUV版といった感じになるようです。 今回はマカンEVの最新情報をご覧ください。 マカンEVの最新情報 エクステリア プロトタイプ 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 目次に戻る シャシー ... -
メルセデス・ベンツ EQE EV版EクラスにはSUVバージョンも
メルセデス・ベンツがEV(電気自動車)セダンのEQEを開発しています。EV版のEクラスといえるモデルです。また、SUV版EQEも用意されます。 今回はメルセデス・ベンツ EQEの最新情報をご覧ください。 メルセデス・ベンツ EQEの最新情報 エクステリア スパイ... -
VW ID.4 GTX 電動SUVのハイパフォーマンス仕様
フォルクスワーゲン(VW)が「ID.4 GTX」を発表しました。電動SUV「ID.4」のハイパフォーマンスバージョンです。 今回はID.4 GTXの概要をご覧ください。 ID.4 GTXの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 ボディサイズ 寸法 全... -
マセラティ SUV第2の刺客「グレカーレ」
マセラティが開発中のミッドサイズSUV「グレカーレ」が、スパイショットされました。今回はグレカーレの最新情報とスパイショットをご覧ください。 更新情報 最新のスパイショットとEVに関する情報を追加しました。(2021/06/17) マセラティ グレカーレの... -
BMW 新型X1(第3世代) 力強さを増したコンパクトSUV
BMWが新型X1を開発しています。現行型のX1(F48)は2代目で、2015年にデビューしたモデルです。今年の7月で丸6年が経過することになりますから、そろそろフルモデルチェンジしなければなりません。 今回は新型X1のスパイショットと最新情報をご覧ください... -
BMW iM2 M部門50周年記念車は1360馬力のEV!?
BMWがM部門の50周年記念車として、「iM2」というEV(電気自動車)を開発しているそうです。しかもiM2のパワーは1メガワット(1,360ps)に及ぶと見られています。 今回はBMW iM2の最新情報をご覧ください。 BMW iM2の最新情報 iM2は4つの電気モーターを搭載... -
オペル マンタ GSe エレクトロモッド 往年の名車をEVに
オペルがマンタ GSe エレクトロモッドを発表しました。往年の名車マンタをEV(電気自動車)にしてレストアした、いわゆるレストモッド(レストア+モディファイ)です。 今回はEVとして生まれ変わったマンタの概要をご覧ください。 オペル マンタ GSe エレ...