新車情報– category –
新型車に関する最新情報や、開発中の車両を撮影したスパイショットなどの記事が中心のカテゴリーです。
-
86GRMNは648万円! でも値打ちはお値段以上!?
86"GRMN"の改造内容を検証する 「GRMN」とは、「Gazoo Racing tuned by Meister of Nurburgring」の略だそうです。ニュルブルクリンクで鍛え上げられたことをウリにしているモデルなんですね。しかしニュルのタイムが公開されていないのはなぜなのでしょう... -
BMW M2は、なぜM4並みの加速ができるのか?
加速性能を生み出すレシピ BMW M2のワールドプレミアが、2016年1月のデトロイトショーで行われます。イギリスでの価格は6MTが£44,070(¥7,932,600)、M DCTが£46,575(¥8,383,500)とのことです。 BMW、デトロイトでM2など2台を初披露 - carview 画像の出... -
BMW M2は、なぜM4並みの加速ができるのか?
加速性能を生み出すレシピ BMW M2のワールドプレミアが、2016年1月のデトロイトショーで行われます。イギリスでの価格は6MTが£44,070(¥7,932,600)、M DCTが£46,575(¥8,383,500)とのことです。 BMW、デトロイトでM2など2台を初披露 - carview 画像の出... -
ACURA NSXの価格は15.6万ドル こんな高くて売れるのか?
オプションを全て付けると20.57万ドル…… 画像の出典: netcarshow.com アキュラNSXは、3.5リッターのV6ツインターボエンジンと3つのモーター(F:2, R:1)を備えたハイブリッドのスーパーカーです。 ぶっちゃけて言うとプアマンズ・ポルシェ918スパイダーな... -
718ボクスターの試乗記事が早くも登場! スバル・ボクサー4との性能差は?
水平対向4気筒ターボの実力や如何に 718ボクスターの試乗記事が早くも登場しました。まあ試乗とは言っても「助手席に乗せてもらったよ」という記事なのですが。 Porsche 718 Boxster ride review - Auto Express ステアリングを握ったわけではないので、記... -
インフィニティQ50(スカイライン)に400PSモデルが追加されるが……。
失ったものは、400psのエンジンでも取り戻せない インフィニティQ50に、新開発のVR30・V6ツインターボエンジンが搭載されるそうです。 画像の出典: netcarshow.com 出力は400psと300psの二本立てで、来年からラインナップに加わります。ダイナミック・アダ... -
新型プリウスの価格と装備を分析! お買い得グレードは?
一番お買い得なグレードはどれ? 新型50プリウスが先代30プリウスと大きく異なるのは、装備の充実度です。「トヨタセーフティセンスP」に代表される最新の安全装備やシートヒーターが装備されましたし、パワーシートも「E」グレード以外には標準装備される... -
スバルが一転攻勢! レヴォーグ、クロスオーバー7、アウトバックに特別仕様車!
特別仕様車は本当にお得かどうかを検証 画像の出典: subaru.jp スバルの国内販売は、新車需要が一段落したために、前年比で減少傾向にあります。 自動車販売台数速報 日本 2015年 国内自動車市場全体が前年比−8.8%と縮小する中、スバルは−2.1%で何とか踏み... -
新型プリウス発売! 燃費40.8km/LのEグレードを検証する
目標は一応達成したが…… 12月9日、新型プリウスが発売となりました。すでに6万台もの受注を抱えているそうで、その人気ぶりが窺えます。 画像の出典: toyota.jp 奇抜なデザインのために市場での成功が不安視された新型プリウスでしたが、スタートダッシュ... -
WRX STIがプラグインハイブリッドになる?
全てスポーツカーは低燃費化を余儀なくされる WRX STIがプラグインハイブリッド(以下、PHV)化するのではないかとの予測記事が出てきました。 Report: Subaru WRX STI Going Hybrid for 2017? 画像の出典: subaru.jp 根拠となっているのは、スバルの次期... -
マツダがアウトバックの対抗馬を出してくる!?
越-KOERU-コンセプトはマツダ版アウトバック!? 画像の出典: carscoops.com 安いガソリン価格のおかげで、大型車市場が活気づいています。OPECが減産を見送ったため、この傾向はしばらく続きそうです。 少し前までの売れ筋モデルといえばハイブリッド車や... -
フェアレディZの後継スポーツカーを日産が約束
フェアレディZこそが日産のスポーツカー 9月のフランクフルトモーターショーでの「Gripz」発表後、次期フェアレディZがSUVになってしまうのではないかとやきもきしていたファンも多いのではないでしょうか。けれど日産がスポーツカーとしてのフェアレデ... -
ニスモが独自にスーパーカーを作る?
ニスモブランドの大改革が始まるのか? 日産自動車商品企画本部・チーフプロダクトスペシャリストの田村宏志がトップギアのインタビューに答え、ニスモが将来独自にスーパーカーを作る可能性に言及しました。 Standalone Nismo Supercar Possible In The F... -
911ターボは、いつからか特別な車ではなくなってしまった
ライバルたちの中に埋没する911ターボ 2017年にフェイスリフトされる991型ポルシェターボは、来年1月のデトロイトモーターショーでワールドプレミアされるようです。 画像の出典: carscoops.com 水平対向6気筒ターボエンジンには改良が施され、「911ターボ... -
ヤマハ・スポーツライドは2017年にデビュー!?
本気で4輪メーカーになるつもりのヤマハ 先の東京モーターショーで発表された「ヤマハ・スポーツライドコンセプト」は、マツダ「RX-VISION」に話題をさらわれてしまい、メディア側の反応もイマイチでした。トラディショナルなライトウェイトスポーツカーだ... -
次期スイスポにも!? スズキの新型1.4Lターボについて
BOOSTER JETでターボ戦線に殴りこみ 1.0リッター3気筒のブースタージェットはバレーノに搭載されることが発表済みですが、1.4リッターの方はビターラS(日本名エスクード)に搭載され、12月から欧州を走り始めます。 画像の出典: car.watch.impress.co.jp ... -
新型GT-Rはいつ出るのか?
フルモデルチェンジの時期はとっくに過ぎてる R35GT-Rが発売されたのは2007年12月。よってもうすぐ9年目に突入します。 国内では抜群のブランド力を誇るGT-Rだが…… ハイパフォーマンスカーのモデルサイクルが長かったのは今や昔。現在では顧客に飽きられな... -
マツダCX-9発表! アメリカンな越KOERUデザイン!
レクサスより良いとの声多数 マツダがLAオートショーで新型CX-9を発表しました。最近のマツダのデザインにはハズレがありません。文句なしにかっこいいです。 画像の出典: netcarshow.com 他の画像に関してはリンク先をご覧ください。 Mazda CX-9 (2016) -... -
新型インプレッサコンセプト発表! でももうダマされないぞ!
嘘つきは泥棒の始まり インプレッサコンセプトが、LAオートショーで発表されました。デザイン自体は好評なようです。けどこのままのデザインで発売される可能性は、限りなくゼロに近いと思います。 画像の出典: carscoops.com なぜならスバルには前科があ... -
FIAT 124スパイダー(ロードスターの姉妹車)が発表された
画像の出典: autoblog.com 見た目はロードスターの勝ち フィアット124スパイダーがLAオートショーで発表されました。他の画像は以下のリンク先でご覧ください。 2017 Fiat 124 Spider: Japanese bones, Italian flair ロードスターの姉妹車は当初アルファ...