レーシングカー– tag –
-
シボレー COPOカマロに9.37リッターのビッグブロックV8追加
シボレーがCOPOカマロの2022年モデルを発表しました。 COPOはCentral Office Production Orderの略です。1960年代、ディーラーは標準では用意されていない色や機能を備えた車をシボレーに注文できるシステムがあり、それがCOPOと呼ばれていました。COPOは... -
BRX ハンターT1+ プロドライブ製のラリーレイドマシン
ダカールラリーに参戦中のBRX(バーレーン・レイド・エクストリーム)が、ニューマシン「ハンターT1+」を発表しました。T1+というのはダカールラリーに導入された新レギュレーションのことで、4輪駆動クラスと2輪駆道クラスの性能バランスを取るために設定... -
アウディ RS Q e-tron ダカールラリーにも電動化の波
EV(電気自動車)の弱点は航続距離です。なのでモータースポーツの世界では、まだ普及が進んでいません。特にラリーや耐久レースの世界においては、EVでは走り切ることすら難しいと言えます。 ダカールラリーでは1日の走行距離が800kmに及ぶこともあるそう... -
アウディ R8 LMS GT3がevoⅡに進化
アウディが新しいGT3レースカー「R8 LMS GT3 evoⅡ」を発表しました。各部がブラッシュアップされ、戦闘力がさらにアップしています。 今回はアウディ R8 LMS GT3 evoⅡの概要をご覧ください。 R8 LMS GT3 evoⅡの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)... -
ベントレー コンチネンタルGT3パイクスピークのスペック公開
ベントレーがパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(PPIHC)に参戦するマシン「コンチネンタルGT3パイクスピーク」のスペックを公開しました。 今回はコンチネンタルGT3パイクスピークの概要をご覧ください。 コンチネンタルGT3パイクスピー... -
M4 GT3 BMW史上最もハイパワーなレース用直6エンジンを搭載
BMWが新しいGT3レースカー「M4 GT3」を発表しました。これまでに14,000kmものテスト走行を行い、ドライバビリティ、コスト効率、そしてレースオペレーションの面で、先代M6 GT3から大幅に改善されています。また、ドライブシミュレーターのFANATECと共同開... -
ランボルギーニ ウラカンスーパートロフェオEVO2 過激なエアロはGT3以上!?
ランボルギーニのモータースポーツ部門であるスクアドラ・コルセが、「ウラカンスーパートロフェオEVO2」を発表しました。ワンメイクレース用レーシングカーのエボリューションモデルですが、空力やブレーキがアップグレードされ、スーパートロフェオ史上... -
マクラーレン 720S GT3X レースカーの真の力を解放
マクラーレンが「720S GT3X」を発表しました。GT3レースカーを改良したサーキット専用モデルです。レギュレーションに縛られていないため、GT3レースカーよりもハイパワーとなっています。また、助手席が追加されていることも特徴です。 今回はマクラーレ... -
シンガー ACS 全地形に対応する964ベースのラリーレーサー!
アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスに本拠地を構えるシンガー・ビークル・デザインが、964型911をベースにしたオフローダー「ACS」を発表しました。ACSはAll terrain Competition Study(オールテレーン・コンペティション・スタディ)の略で、あらゆ... -
ポルシェ 新型911GT3カップ(992型)ベストセラーレースカーの最新版
ポルシェが新型911 GT3 カップカーを公開しました。992型の911をベースにしたワンメイクレースカーです。 最初の911カップカーは、1990年に発表されました。以来、5世代に渡り累計で4,251台ものカップカーが生産され、レーシングカーのベストセラーとなっ... -
フェラーリ 488GTモディフィカータ サーキット専用の限定モデル!
フェラーリがサーキット専用マシン「488GTモディフィカータ」を発表しました。フェラーリの「クラブ・コンペティツィオーニGT」というイベントや、サーキットのスポーツ走行で走らせることができるモデルです。488GTモディフィカータは特定のレースレギュ... -
BMWが新型M4とM4 GT3を公開
BMWが「新型M4」と「M4 GT3」を公開しました。正式発表前なので車体にはカモフラージュが施されていますが、大まかなデザインは判別できます。 今回は新型M4とM4 GT3のティザー画像をご覧ください。 BMW 新型M4とM4 GT3の最新情報 エクステリア M4 M4 GT3 ... -
マツダ 3 TCRレースカーが開発中止。レースデビュー叶わず
マツダ 3のTCRレースカーは、どうやらデビューせずに終わりそうです。新型コロナウイルスのパンデミックにより、マツダ・ノース・アメリカン・オペレーションズ(MNAO)は、レースカーの開発プログラムを中止したと報じられています。 今回はマツダ 3 TCR... -
フォード マスタング マッハE 1400 プロトタイプ 1,400馬力のEVクロスオーバー!
フォードがEVクロスオーバー「マスタング マッハE」のレーシングプロトタイプを公開しました。1,400hp(仏馬力だと1,419ps)を発生するモンスターマシンですが、リアシートはちゃんと付いています。 今回はマスタング マッハE 1400の概要をご覧ください。 ... -
AMG GT4(2020年モデル) 大成功したレーシングカーがさらに進化
メルセデスAMGが、カスタマー向けレーシングカー「AMG GT4」の2020年モデルを発表しました。2018年に投入されたAMG GT4は、これまでに137回の表彰台、151回のクラス優勝、そして53回の総合優勝を獲得した大成功モデルです。2020年モデルはさらに競争力を高... -
VWがEVレースカー「eR1」でアイスレースに参戦!
この車、見た目はVW ゴルフですが、中身はなんとID.Rです。ID.Rはパイクス・ピークやニュルブルクリンクのEVコースレコードを更新したレーシングカーですが、そのパワートレインをゴルフに移植し、アイスレース用のモデルに仕立て上げたものです。VWはこの... -
プジョー 208ラリー4 新型ラリーカーは1.2リッターターボ
プジョー・スポールが、入門用ラリーカーの「208ラリー4」を公開しました。 ラリー4というのは、FIAが設けたラリーカーのヒエラルキーのことであって、4WDを意味するものではありません。フォーミュラカーの頂点がF1なので、ラリーも頂点のWRカーをラリー1... -
アウディ新型R8 LMS GT4 より扱いやすくなったカスタマー向けレーシングカー
アウディがGT4規定に則ったレーシングカー「R8 LMS GT4」を公開しました。R8 LMS GT4としては2代目で、先日フェイスリフトされた新型R8がベースになっています。 今回は新しくなったR8 LMS GT4の概要をご覧ください。 アウディ R8 LMS GT4の概要 R8 LMS GT... -
フェラーリ488 GT3とチャレンジに「EVO」モデル登場
フェラーリが488 GT3 EVOと488チャレンジEVOを発表しました。どちらもレーシングカーのエボリューションモデルとなります。 今回はフェラーリの新型レーシングカー2台の概要をご覧ください。 フェラーリ 488 GT3 Evoの概要 フェラーリのFIA-GT3マシンであ... -
ポルシェ911 RSR 耐久レースカーの空力がさらなる進化を遂げた
ポルシェが新しい911 RSRを公開しました。耐久レースで用いられるレーシングカーです。2019-20年シーズンのFIA WECでレースデビューします。 今回は新型911 RSRの概要をご覧ください。 新型911 RSRの概要 画像はクリック(もしくはタップ)で拡大できます...