チューニング– category –
-
Zedro Notorious スカイラインクーペがベースのスーパーカーは1250馬力!
UAEに拠点を置くZedro Motorsが、インフィニティ G37(スカイラインクーペ)をベースにしたユニークなモデル「Notorious(ノートリアス)」を発表しました。65,000ドルから購入できるスーパーカーです。 今回はZedro Notoriusの概要をご覧ください。 Zedro... -
トヨタがSEMAショーに5種類のGRスープラ・カスタムを出展! 750馬力仕様や「ワサビコンセプト」!?
アメリカで開催される世界最大級のアフターマーケットパーツ・ショーである「SEMA SHOW」に、トヨタがGRスープラのカスタムカーを、なんと5種類も出展するそうです。その中には、かつての「3000GT」をオマージュしたカスタム・コンセプトや、「ワサビ・コ... -
TopCarがパナメーラエグゼクティブをスポーティーに改造!
ロシアのチューナーであるTopCarが、ポルシェ パナメーラターボエグゼクティブ用に、カーボン製のワイドボディキット「GTRエディション」を開発しました。 パナメーラエグゼクティブは、ホイールベースを標準車から150mm延長して3,100mmとし、後席の足元を... -
ランドクルーザーをゴージャスにするとこうなる(ウクライナ版)
ウクライナのキエフに拠点を置くAutoLifeというチューナーが、トヨタ ランドクルーザーに迫力ある外観とラグジュアリーなインテリアを与えた「MAGNUM」というモデルを公開しました。 今回はまるで別物のようにカスタムされた、豪華絢爛なランドクルーザー... -
テックアート 992カレラ4S これぞコンプリートカー!
テックアートが992型 ポルシェ 911 カレラ4S用のチューニングパーツをリリースしました。内外装からエンジンまでほぼ全ての部分をカバーしており、完成車両はこれぞコンプリートカーと言いたくなるような仕上がりです。今回はその概要をご覧ください。 テ... -
ACシュニッツァーのBMW 3シリーズ(G20)がかっこいい
ACシュニッツァーがBMW 3シリーズ(G20)用のエアロ、サスペンション、ホイールをリリースしました。特にM sport車用のエアロはかっこよく仕上がっています。 今回はACシュニッツァーの手掛けたG20・3シリーズ用パーツの概要をご覧ください。 ACシュニッツ... -
アトリエ・ディーバの964は、おしゃれなだけじゃない。
アトリエ・ディーバというフランスのビルダーが、964型のポルシェ911を、現代の技術を用いてレストアしました。カーボンファイバーのボディパネルを用いることで、車重は1,110kgに抑えられています。 この車のようなRESTOMOD(レストア+モディファイ)は最... -
GRスープラは本当に速いし、伸び代もある。
アメリカのバトンウィロウ・レースウェイ・パークにて、トヨタ GRスープラが驚くべきラップタイムを記録しました。フォーミュラDに参戦している吉原大二郎選手が記録した1分58秒92というタイムは、ポルシェ 911 GT2(タイプ997)のタイム(1分59秒70)を上... -
「白鯨」ではなく「白アザラシ」!? ポルシェ356のリムジン仕様
ポルシェ 356のリムジン仕様が、RMサザビーズのオークションに出品されています。 ベースとなっているのは1953年製の356クーペで、プレAと呼ばれているモデルです。ユーモラスな外観と豪華な内装の取り合わせが、非常に興味深い一台となっています。 ポル... -
黒とカーボンが織りなすレンジローバーヴェラールの見事なカスタム
イギリスのチューニングブランドであるProject Kahnが手掛けたレンジローバー ヴェラールが、P300 Pace Carです。サテンブラックとカーボンでまとめられたエクステリアが、非常にかっこよく仕上がっています。 今回はP300 Pace Carの画像と概要をご覧くだ... -
ウィンナーモービルに宿泊すれば、ホットドッグの夢を見れる!?
ホットドッグを模したウィンナーモービルという車があります。オスカー・マイヤーという食品会社が販売促進のために作ったもので、パンに見立てた黄色い車体に、巨大なウィンナーが乗っかっているデザインの車です。 そのウィンナーモービルに宿泊すること... -
ポルシェ 908にインスパイアされた「Outlaw 911K」
ポルシェ 356のスペシャリストであるEmory Motorsportsが、初めて911ベースのRESTOMOD(旧車をレストアし改造したもの)を製作しました。 Outlaw 911Kと名付けられた901型の911は、スポーツプロトタイプの908-010からインスピレーションを得ています。カラ... -
APR RS7 世界最速の防弾車両はまるでボンドカー!
AddArmorという会社が、世界最速の防弾車両を開発しました。アウディ RS7スポーツバックをベースにした防弾車両「APR RS7」は、44口径の銃弾も防げるそうです。 しかしこの車、ただ銃弾を防ぎつつ逃げるだけの車ではありません。ボンドカーも顔負けの特殊... -
ジムニーシエラ(JB74)をダカールラリー仕様に改造!
ドイツのチューナーであるDELTA 4×4が、JB74型ジムニーシエラを使って、かつてのパリ・ダカールラリーに参戦したSJ20型ジムニー(輸出仕様はLJ80型と呼ばれた)を再現しました。DELTA 4×4のオーナーであるJosef LoderとDr.Alois Schneckの2人が、1982年の... -
フェラーリ612スカリエッティをシューティングブレークに大改造!
オランダのコーチビルダーであるVandenbrink Designが、フェラーリ 612スカリエッティのシューティングブレーク仕様を公開しました。デザインが発表されたのは2008年ですから、実車の完成までに10年以上の歳月を要したことになります。ベース車両が2世代前... -
ポルシェ356のボディに964のシャシーを合体させた「356 RSR」
アメリカ・カリフォルニア州のEmory Motorsportsという初期のポルシェカスタムを専門にしている会社が、356 RSRというモデルを公開しました。 この車はポルシェ 935のスタイリングを、356のボディを用いてオマージュするだけでなく、964 カレラ2のシャシー... -
ブラバス 800 AMG GT 63 Sを徹底的にカスタム! 完全無欠の4ドアスーパーカー!
4ドアのスーパーカーであるAMG GT 63 S 4MATIC+を、ブラバスが細部に至るまで徹底的にカスタムしたのが「ブラバス 800」です。ドアピン(ドアロックのときに上下するアレ)まで交換されているという芸の細かさで、あらゆるところがブラバス化されています... -
ACシュニッツァーのBMW 8シリーズはレーシーでかっこいい
ACシュニッツァーが、BMW 8シリーズのチューニングパーツをリリースしました。アグレッシブなエアロパーツだけでなく、エンジンのアップグレードパーツも含まれています。 今回はACシュニッツァーが手がけたBMW 8シリーズの概要についてお伝えします。 BMW... -
Novitec N-Largo 812スーパーファスト 跳ね馬のフラッグシップをさらにチューニング!
ドイツのチューナーであるNovitecが、フェラーリ812スーパーファストのワイドボディキットを発表しました。 Novitecは以前にも812スーパーファスト用のアップグレードキットをリリースしていますが、今回のは一段と過激なデザインになっています。ECUやエ... -
メルセデス・ベンツ300SLは、やはり美しい。
名車300SLガルウィングが、Bring a Trailer inc.(BaT)のオークションに出品されています。グラファイトグレーのボディカラーが美しい1台です。 この個体はエンジンやブレーキ、インテリアなどが修復されており、新車同様のコンディションとなっています...