その他モータースポーツ– category –
-
ポルシェ 911ターボSがパイクスピークで市販車レコード更新に挑む
ポルシェ 911ターボSが、100回記念大会となるパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(PPIHC)に参戦します。ベントレー コンチネンタルGTが打ち立てたプロダクションカーのコースレコード(10分18秒488)を打ち破ることが目標です。 今回はパ... -
アキュラ インテグラがパイクスピークに参戦
ホンダが北米で展開する高級車ブランドのアキュラが、2022年もパイクスピークインターナショナルヒルクライムに参戦します。今年はアキュラ インテグラやNSXタイプSも走るそうです。 パイクスピークインターナショナルヒルクライムは、156ものコーナーがあ... -
ニュルでGRヤリスが718ケイマンGT4に食らいつく
トヨタ GRヤリスがニュルブルクリンクでポルシェ 718ケイマン GT4を追いかけ回す様子がYouTubeで公開されています。 https://www.youtube.com/watch?v=d96pOifQqiE コーナーの多いテクニカルな区間ではGRヤリスの方が速く、ドライバーがウインカーを出して... -
EVラリークロス用マシン FC1-Xの加速性能は驚異的
米国で開催されているナイトロ・ラリークロスシリーズに、EVクラスが新設されます。「FC1-X」は、そのEVクラス向けに設計されたモデルです。「グループE」という新規定に基づいて開発されたFC1-Xは、かつてのグループBラリーカーを上回る加速性能を備えて... -
DTM黄金期の主役 アルファロメオ 155 V6 TIがオークションに
DTM(ドイツツーリングカー選手権)の黄金期に活躍したアルファロメオ 155 V6 TIが、オークションに出品されます。イェーガーマイスターのカラーリングが鮮やかな個体は、ミハエル・バルテルスが2勝を上げたマシンです。 今回は155 V6 TIの概要をご覧くだ... -
BRX ハンターT1+ プロドライブ製のラリーレイドマシン
ダカールラリーに参戦中のBRX(バーレーン・レイド・エクストリーム)が、ニューマシン「ハンターT1+」を発表しました。T1+というのはダカールラリーに導入された新レギュレーションのことで、4輪駆動クラスと2輪駆道クラスの性能バランスを取るために設定... -
アウディ新型R8 LMS GT4 より扱いやすくなったカスタマー向けレーシングカー
アウディがGT4規定に則ったレーシングカー「R8 LMS GT4」を公開しました。R8 LMS GT4としては2代目で、先日フェイスリフトされた新型R8がベースになっています。 今回は新しくなったR8 LMS GT4の概要をご覧ください。 アウディ R8 LMS GT4の概要 R8 LMS GT... -
フェラーリ488 GT3とチャレンジに「EVO」モデル登場
フェラーリが488 GT3 EVOと488チャレンジEVOを発表しました。どちらもレーシングカーのエボリューションモデルとなります。 今回はフェラーリの新型レーシングカー2台の概要をご覧ください。 フェラーリ 488 GT3 Evoの概要 フェラーリのFIA-GT3マシンであ... -
BMW M8 MotoGPセーフティカー M8 GTEのパーツを流用
2輪ロードレースの最高峰であるMotoGPのセーフティカーが、新しくなりました。1999年以来、MotoGPのセーフティカーはBMWが供給しているのですが、ベース車両がM5からM8コンペティションに切り替わったのです。 BMW M8 コンペティションは625馬力! 今回はB... -
アウディR8 LMS GT2 GT3よりパワフルなレーシングカー
アウディがR8 LMS GT2を発表しました。ブランパンGTシリーズを主催するSROが新設した「GT2クラス」向けのレーシングカーです。 今回はGT2クラスについての簡単な説明と、R8 LMS GT2の概要をご覧ください。 SRO GT2クラスとは? GT2クラスはアマチュアドライ... -
GRスープラGT4 最新レーシングカーの気になるお値段は……
トヨタがGRスープラGT4を公開しました。GT4レギュレーションに基づくレーシングカーです。 今回はGRスープラGT4の画像と概要をご覧ください。 更新情報 新たな画像を追加し、スペックに関する情報を追記しました。(2019/10/31) GRスープラGT4の概要 エク... -
新しいAMG GT3は低コストでユーザーフレンドリー
メルセデスAMGが、新型AMG GT3を発表しました。エアロダイナミクスや電子制御デバイスの改良だけでなく、ピットストップ時間の短縮やセットアップ変更の容易さ、そしてランニングコストの削減にまで配慮されたカスタマー向けレーシングカーです。 今回は20... -
BMW 330i(G20)がBTCCに参戦! ツーリングカーレースに3シリーズが帰ってきた!
BMWが、BTCC(ブリティッシュツーリングカー選手権)用のニューマシンを公開しました。G20型330iをベースにした新しいBTCCレースカーは、これぞツーリングカーという外観をしていて、非常にかっこいいです。 今回はBMW 330i BTCCの概要と、参戦体制につい... -
ポルシェ 959 パリ・ダカールが約6.7億円で落札された
RMサザビーズのカーオークションに、ポルシェ 959 パリ・ダカールが出品されました。このレーシングカーは6台しか現存しておらず、しかもそのうちの5台はポルシェが保有しているため、落札価格は594.5万ドル(約6億7550万円)という巨額になったようです。... -
ホンダ シビックをミッドシップ&ハイブリッドにしたラリークロス車!
アメリカ・サウスカロライナ州にあるクレムソン大学の生徒が、ホンダの支援を受けてシビックのラリークロス車を製作しました。しかしこの車、シビックをただレーシングカーにしたのでなく、エンジンをリアミッドシップに搭載し、そのうえでハイブリッドに... -
VW I.D. R Pikes Peakがコースレコード樹立! 前人未到の8分切り達成!
パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(PPIHC)において、電気自動車(EV)が新記録を樹立しました。フォルクスワーゲン(VW)が製作した「I.D. R Pikes Peak」が、7分57秒148というコースレコードを叩き出したのです。 今回はVW I.D. R Pike... -
フォルクスワーゲン・ジェッタがボンネビルに挑む!
フォルクスワーゲン(VW)のファミリーセダンであるジェッタが、ボンネビル・スピードウィークにおいて、335.5km/hという記録に挑戦するそうです。 今回は記録に挑むVW・ジェッタについてお伝えします。 VW・ボンネビル・ジェッタ ジェッタの車名の由来は「... -
ベントレーがベンテイガでパイクスピークに挑む!【6/25更新】
ベントレーとモータースポーツの関わりといえば、やはりル・マン24時間レースでの活躍が挙げられます。1924年の第2回大会において早くも優勝したベントレーは、1927年の第5回大会から1930年の第8回大会まで4年連続でル・マンを制覇し、高性能車としてのブ... -
シュコダ・コディアックRSがニュルブルクリンク最速の7シーターSUVに!
ニュルブルクリンクの女王として名高いサビーネ・シュミッツが、7シーターSUVのコースレコードを叩き出しました。 シュコダ・コディアックRSで記録したタイムは、9分29秒84だったそうです。スポーツカーやホットハッチと比較すると平凡なタイムですが、7人... -
アストンマーチンが新型ヴァンテージGT3>4を発表
アストンマーチンが新型ヴァンテージをベースにしたFIA-GT3およびGT4マシンを発表しました。GTレースシーンで7年間も戦い続けてきた、V12ヴァンテージGT3の後継モデルです。 GT4に関しては詳細の発表がなかったので、今回は新型ヴァンテージGT3の概要を見...