EV– tag –
-
テスラ サイバートラックはなぜあんな形をしているのか?
テスラが電動ピックアップトラックの「サイバートラック」を発表しましたが、なぜこのような奇妙な形をしているのでしょうか? 今回はその謎に迫ります。 テスラ サイバートラックの概要 スペック 項目 数値 全長 5,885mm 全幅 2,027 全高 1,905 航続距離 8... -
フォード マスタング マッハE マッスルカーが電動SUVに生まれ変わった!
フォードがマスタング マッハEを発表しました。マスタングといえばマッスルカーの代名詞ですが、マッハEはSUVで、しかも電気自動車(EV)です。しかしマスタングの速さはマッハEにも受け継がれています。 今回はマスタング マッハEの概要と画像をご覧くだ... -
アスパーク アウル 2,000馬力オーバーの和製ハイパーEVがついに完成!
日本生まれの電動ハイパーカーであるアスパーク アウル(OWL)の量産バージョンが、ドバイ国際モーターショーでお披露目されました。最高出力は驚異の2,012psという代物です。 今回はアスパーク アウルの概要をご覧ください。 アスパーク アウルの概要 エ... -
レクサスがついにEV「UX300e」を発表!
レクサスがついにEVを発表しました。車名は「UX300e」で、コンパクトSUVのUXがベースとなっています。 今回はレクサス UX300eの概要をご覧ください。 レクサス UX300eの概要 エクステリア [/caption] 目次に戻る インテリア EVならではの要素としては、遮... -
次期ボクスター / ケイマンはEVか
ポルシェの次期ボクスター / ケイマンは、EVになるかもしれません。以前、ポルシェの副会長であるLutz Meschke氏は「718にEVはぴったりだ」とコメントしていたのですが、その動きがより具体的になってきました。 今回はEV版のボクスター / ケイマンに関す... -
マセラティ 今後発売する全ての新型車にEV仕様をラインナップ!
先日のアルファロメオに続き、マセラティも製品ロードマップを公開しました。 アルファロメオが新型GTVと8Cの開発をキャンセル アルファは将来の計画をかなり縮小する内容だったのですが、マセラティはEVラインナップの大幅強化や、レベル3自動運転の実現... -
リーフのホットハッチ!? 日産が電動AWDのテストカーを公開
日産が次世代のEV(電気自動車)で用いられる新技術を搭載したテストカーを公開しました。 テストカーはリーフ e+がベースとなっていますが、前後の車軸それぞれにモーターを搭載したAWD(全輪駆動)で、システムの総出力は309psです。今後もしかすると、... -
ルノー クリオRS(ルーテシアRS)が現行型で廃止に ホットハッチ版Zoeにバトンタッチ
ルノーのホットハッチ「クリオRS(日本名はルーテシア)」が、現行型を最後に廃止されることになりそうです。厳しいCO2排出規制をクリアして発売しても、ビジネス的に成立しないからなのだとか。 しかしルノーからBセグメントのホットハッチが無くなるわけ... -
次期ミニはEV!? ボディを小型化で原点回帰!
これまでモデルチェンジのたびにボディサイズを拡大し続けてきたミニですが、次期型では車体が小型化され原点回帰します。 しかし小さくなるからといって、室内まで狭くなるわけではありません。鍵となるのは電化です。 今回は現在のミニを率いるBernd Koe... -
VW ID.4 電動SUVの大本命!
フォルクスワーゲン(VW)が電動SUVの「ID.4」を発表しました。今回はID.4の概要をご覧ください。 VW ID.4の概要 エクステリア 目次に戻る ボディサイズ 寸法 全長(mm) 4,585 全幅(mm) 1,852 全高(mm) 1,636 ホイールベース(mm) 2,766 ID.4はティグアンよ... -
テスラ モデルS P100D+ Plaid ニュルブルクリンクのタイムは7分13秒!
テスラがニュルブルクリンクにおいて、ポルシェ タイカンのタイムを29秒も上回りました。タイカンはニュルで7分42秒34というタイムを記録したものの、モデルSは7分13秒という圧倒的に速いタイムを叩き出したのです。 Unofficial time of the Model S Plaid... -
メルセデス・ベンツ ヴィジョンEQS 最上級EVのコンセプトカー
メルセデス・ベンツがヴィジョンEQSコンセプトを発表しました。次期Sクラスと共に販売される予定のEV(電気自動車)をプレビューするコンセプトカーです。 今回はヴィジョンEQSコンセプトの概要とご覧ください。 ヴィジョンEQSコンセプトの概要 エクステリ... -
次期718ケイマン/ボクスターはEVになるかもしれない
次期ケイマン/ボクスターは、EV(電気自動車)になるかもしれません。ポルシェの副社長であるLutz Meschke氏は、AUTOCARの取材に対し、「スポーツカーの分野で、EVについて考え始める必要がある。電動718は、将来的に非常に良いステップとなるだろう」と答... -
Drako GTE 1,217馬力のスーパーEVなのに懐古主義!?
ドラコ・モータースというシリコンバレーの企業が、GTEというEVを発表しました。ベースはフィスカー カルマだそうですが、デザインや制御システムは別物となっています。 今回はドラコ GTEの概要をご覧ください。 ドラコ GTEの概要 EVのスーパーカーとして... -
アウディR8の後継モデルはEV! 車名は「RS e-tron」
ガソリンエンジンを搭載するアウディ R8は、現行型限りで廃止される可能性が高いです。しかし後継モデルとして、EVスーパーカーのRS e-tronが登場します。 RS e-tronには、クロアチアのスーパーカーメーカーであるRimacの技術が使われるそうです。Rimacは... -
VW ID Crozz クーペスタイルを放棄! 広さ重視で電動SUVの大本命に!
フォルクスワーゲン(VW)の電動SUVであるID Crozzが、公道でのテストを開始したようです。ハッチバックのID.3に続いて発売されると見られています。 VWの新型電気自動車 ID.3(IDハッチバック) 今回はID Crozzの概要と、スパイショットをご覧ください。 ... -
ヒュンダイのEV「コナ・エレクトリック」の爆発事故が発生
ヒュンダイのEV(電気自動車)であるコナ・エレクトリックが、駐車してあったガレージ内で爆発するという事故が発生しました。幸い人的被害は無かったようですが、昨年にはテスラ モデルSがやはり駐車中に爆発するなど、EVの爆発・炎上事故がこのところ増... -
メルセデス・ベンツ EQS 威風堂々のフラッグシップEV
メルセデス・ベンツのフラッグシップEVである「EQS」が、路上で目撃されました。どうやらファストバックスタイルの4ドアクーペのようです。 今回はメルセデス・ベンツ EQSのスパイショットと最新情報をご覧ください。 更新情報 シャシー、パワートレイン、... -
MINI クーパーSE EVでもゴーカート・フィーリングは健在!
MINIが電気自動車(EV)の「クーパーSE」を発表しました。EVとなっても、お家芸であるゴーカート・フィーリングは健在のようです。 今回はMINIクーパーSEの概要をご覧ください。 MINI クーパーSEの概要 エクステリア コンセプトカーのMINIエレクトリックコ... -
VW タイプ20コンセプト 最新技術を詰め込んだワーゲンバス!
フォルクスワーゲン(VW)が、1062年型のフォルクスワーゲン タイプ2(通称ワーゲンバス)を電気自動車(EV)に改造した「タイプ20」を発表しました。単純にEV化したのではなく、先進的なテクノロジーが数多く用いられています。 今回はタイプ20の概要をご...