dangoliath– Author –
-
三菱 新型ランサーはこうなる!? メガーヌベースの予想CGがかっこいい
三菱ランサーのフルモデルチェンジに関する情報はまだありませんが、ランサーエボリューションは次期型のルノー メガーヌRSとエンジンを共有するという噂があります。新型ランサーが、次期メガーヌとプラットフォームやパワートレインを共有する可能性があ... -
ラディカル ラプチャー 公道を走れるレーシングカー!
イギリスのラディカルが、ラプチャーという新しいモデルを発表しました。見た目とパフォーマンスはレーシングカーですが、公道走行可能なれっきとしたロードカーです。 今回はラディカル ラプチャーの概要をご覧ください。 ラディカル ラプチャーの概要 ラ... -
ポルシェ911 RSR 耐久レースカーの空力がさらなる進化を遂げた
ポルシェが新しい911 RSRを公開しました。耐久レースで用いられるレーシングカーです。2019-20年シーズンのFIA WECでレースデビューします。 今回は新型911 RSRの概要をご覧ください。 新型911 RSRの概要 画像はクリック(もしくはタップ)で拡大できます... -
アウディR8 LMS GT2 GT3よりパワフルなレーシングカー
アウディがR8 LMS GT2を発表しました。ブランパンGTシリーズを主催するSROが新設した「GT2クラス」向けのレーシングカーです。 今回はGT2クラスについての簡単な説明と、R8 LMS GT2の概要をご覧ください。 SRO GT2クラスとは? GT2クラスはアマチュアドライ... -
トヨタ新型ヤリス(ヴィッツ) 4代目はスポーティーハッチバック!
北米仕様のトヨタ ヤリス(日本名ヴィッツ。次期型からヤリスに名称統一)は、マツダ デミオのOEM版になってしまいましたが、欧州や日本向けのヤリスは、それとは別に新型の開発が進められています。 トヨタ新型ヤリス(ヴィッツ)はマツダ デミオ!? 両者... -
フォード GT Mk2 120万ドルのサーキット専用車!
フォード GT Mk2が発表されました。公道走行不可のサーキット専用マシンですが、ル・マン24時間レースを制したLM-GTEマシンを凌ぐほどのポテンシャルを秘めているモデルです。 今回はフォード GT Mk2の概要をご覧ください。 フォード GT MkⅡの概要 エクス... -
GRスープラGT4 最新レーシングカーの気になるお値段は……
トヨタがGRスープラGT4を公開しました。GT4レギュレーションに基づくレーシングカーです。 今回はGRスープラGT4の画像と概要をご覧ください。 更新情報 新たな画像を追加し、スペックに関する情報を追記しました。(2019/10/31) GRスープラGT4の概要 エク... -
ジャガー新型Fタイプ 鋭さを増したスタイリング
ジャガーがビッグマイナーチェンジを施した新型Fタイプを発表しました。V型8気筒エンジンに関してはBMW製の4.4リッター・V8が搭載されるという噂がありましたが、結局フォード時代から続く5.0リッター・V8がアップグレードされ、継続採用されています。 今... -
ランボルギーニが販売好調 SUVのウルスが起爆剤に
ランボルギーニの業績が好調です。2019年上半期(1月1日~6月30日)の販売台数は4,553台で、前年同期(2,327台)比で約2倍となりました。 今回はランボルギーニの2019年上半期の業績について見ていきます。 ランボルギーニ 2019年上半期の販売台数 SUVのウ... -
BMW 新型X6 キドニーグリルがイルミネーション!?
BMW 新型X6が公開されました。画像が流出した直後の正式公開です。 新型X6は3代目となります。これまでの2世代で累計443,000台以上を売り上げたということですが、新型はどのくらいヒットするでしょうか。 今回は新型X6の画像と概要をご覧ください。 BMW ... -
BMW Vision M NEXTの市販化決定! だがi3とi8の後継車種は無し……
これまでBMWの電化戦略を担ってきたi3とi8ですが、直接的な後継車種は開発されないようです。BMWの研究開発を取り仕切る、クラウス・フレーリッヒ氏が明らかにしました。 その代わりに、先日発表されたVision M NEXTが、今後3年ほどの間に市販化されるそう... -
美しいランチア フルヴィアがオークションに
7月27~28日にかけて、イギリスのシルバーストーンサーキットでカーオークションが行われます。そのオークションに、1972年製のランチア フルヴィアが出品されました。かつてイギリスのサルーンカーレースで活躍したBarrie ‘Whizzo’ Williams氏(故人)が所... -
特別なベントレーコンチネンタルGTコンバーチブル「ナンバー1エディション」
ベントレーがコンチネンタルGTコンバーチブルの特別仕様車「ナンバー1エディション」を発表しました。ベントレーの100周年を記念するモデルです。 今回は特別なコンチネンタルGTコンバーチブルの概要をご覧ください。 コンチネンタルGTナンバー1エディショ... -
ランエボが復活する!? 次期メガーヌRSとエンジンを共有か
三菱がランサーエボリューションを復活させるかもしれません。イギリスのAUTOCARは、日本の情報源からもたらされた話として、ランサーエボリューションが4ドアサルーンか、もしくは5ドアハッチバックの形で復活すると報じています。 今回は次期ランサーエ... -
フォード新型プーマ SUVに生まれ変わった2代目は小さな実力派!
フォードが新型プーマを発表しました。初代プーマはクーペでしたが、2代目はコンパクトなSUVです。 SUVとなったプーマは非常に小さく、全長は4.1mに満たないものの、大容量のラゲッジスペースを備えるなど、パッケージングに優れた車となっています。また... -
アウディ Q7がマイナーチェンジ 48Vマイルドハイブリッド搭載
アウディ Q7がマイナーチェンジされます。内外装のリフレッシュとアクティブロールスタビライザー等の装着、そして48Vマイルドハイブリッドの搭載が主な変更点です。 今回は新型アウディQ7の概要をご覧ください。 新型アウディQ7(2020年モデル)の概要 エ... -
BMW Vision M NEXT PHEVのスポーツカーコンセプトは未来のi8!?
BMWがVision M NEXTを発表しました。スポーツカースタイルのPHEVコンセプトです。 以前発表されたVision iNEXTは、自動運転がどのように車内の生活を変えるのかを示していましたが、M NEXTは最先端の技術がドライビングをより純粋でエモーショナルなものに... -
ルノー クリオカップカー ラリーやラリークロスにも対応可能!
先日行われたF1フランスGPにおいて、ルノーが新しいクリオカップカーを発表しました。入門用のレーシングカーですが、ラリー仕様やラリークロス仕様にもコンバージョンできるキットが用意されており、低コストで様々なモータースポーツに挑戦できる車にな... -
アウディ SQ8 これぞ究極のディーゼルエンジン!
アウディがSQ8を発表しました。同社のフラッグシップSUVであるQ8のハイパフォーマンス仕様です。 今回はアウディ SQ8の概要をご覧ください。 アウディ SQ8の概要 エクステリア 目次に戻る インテリア 目次に戻る シャシー アダプティブエアサスペンション... -
新しいAMG GT3は低コストでユーザーフレンドリー
メルセデスAMGが、新型AMG GT3を発表しました。エアロダイナミクスや電子制御デバイスの改良だけでなく、ピットストップ時間の短縮やセットアップ変更の容易さ、そしてランニングコストの削減にまで配慮されたカスタマー向けレーシングカーです。 今回は20...