新車情報– category –
新型車に関する最新情報や、開発中の車両を撮影したスパイショットなどの記事が中心のカテゴリーです。
-
ホンダ 新型N-BOXの内外装
ホンダが新型N-BOXを先行公開しました。パワートレイン等の詳細はまだ公表されていないのですが、内外装が明らかになっています。 今回は新型N-BOXの内外装をご覧ください。 新型N-BOXの内外装 N-BOX Honda CONNECTがNシリーズにとして初めて採用されまし... -
ランドクルーザープラド改め「ランドクルーザー250」
トヨタがランドクルーザー250を発表しました。ランドクルーザープラドの後継車種ですが、プラドのという車名に別れを告げ、フラッグシップである300との関連性を印象づけるためか「250」と名付けられています。 今回はランドクルーザー250の概要をご覧くだ... -
三菱 新型トライトン 三菱の世界戦略を担うピックアップトラック
三菱自動車が新型トライトンを発表しました。日本への導入も決定しているピックアップトラックです。日本では馴染みの薄いモデルですが、新型トライトンは100以上の国で販売されることが決定しており、年間生産台数は20万台を見込んでいるという三菱の主力... -
米国スバルがBRZ tSを発表! 日本には導入される?
スバルがBRZ tSを米国にて発表しました。STIがスポーティーなチューニングを施した特別なバージョンです。 今回はBRZ tSの概要をご覧ください。 BRZ tSの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 目次に戻る インテリア 画像をク... -
ポルシェがカイエンPHEVを開発中
ポルシェがカイエンのPHEVバージョンを開発中です。カイエンターボGTに代わる最上級グレードとして登場します。カイエンターボGTは排ガス規制の関係で、販売できない地域が増えているからです。カイエンPHEVが、ポルシェのこれまでの命名規則通りに「ター... -
次期GR86は直列3気筒ターボ!? 電動化!? BRZはどうなる?
トヨタ GR86について、早くも次期型の話題が取り沙汰されています。先代86(ZN6型)以来、スバル製の水平対向エンジンを搭載し続けてきたわけですが、それも変更されることになりそうです。 今回は次期GR86に関する最新情報をご覧ください。 次期GR86に関... -
マクラーレン Solus GT 自然吸気V10を搭載するハイパーカー
マクラーレンがSolus GTを発表しました。Solus(ソーラス)は、ラテン語で「一人の」とか「唯一の」という意味だそうです。Solus GTはサーキット専用のシングルシーターなので、それにちなんだ車名なのでしょう。 今回はSolus GTの概要をご覧ください。 So... -
メルセデス・ベンツ CLE CクラスとEクラスのクーペを統合
メルセデス・ベンツがCLEを発表しました。これまでのCクラスクーペとEクラスクーペを統合したモデルです。 今回はCLEの概要をご覧ください。 CLEの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 ボディサイズ 全長4,850mm、全幅1,860mm... -
マツダ CX-80のスパイショット
マツダの新型3列シートSUV「CX-80」のプロトタイプがスパイショットされました。外観はほぼCX-60で、リア周りのみがストレッチされたような印象です。 今回はCX-80の最新情報をご覧ください。 CX-80の最新情報 エクステリア 画像をクリック(タップ)する... -
フェラーリ SF90 XX 公道走行可能なXXモデル
フェラーリがSF90 XXを発表しました。SF90のハイパフォーマンスバージョンは、「VS」だとか「LM」になると言われていましたが、結局「XX」になったようです。 XXという名称は、2005年に発表されたフェラーリ FXX以来、サーキット専用車に使われてきました... -
トヨタ 新型C-HR PHEVもラインナップ
トヨタが新型C-HRを欧州で発表しました。デザインはC-HRプロローグコンセプトに忠実で、何と20インチホイールも用意されています。また、C-HRとしては初めてPHEVがラインナップされたことも特筆すべき点でしょう。 今回は新型C-HRの概要をご覧ください。 ... -
マクマートリー スピアリング・ピュア 世界最小のハイパーカー
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードのヒルクライムイベントで、39.08秒というコースレコードを叩き出したMcMurtry Speirlingが、車名をMcMurtry Speirling Pureと改め、サーキット専用車としてついに市販化されます。車体はコンパクトですが、... -
トヨタが新型アルファードと新型ヴェルファイアを発表
トヨタが新型アルファードと新型ヴェルファイアを発表しました。「快適な移動の幸せ」をテーマに開発されたラグジュアリーミニバンは、細部に至るまで徹底的に上質さが追求されています。 今回は新型アルファードおよび新型ヴェルファイアの概要をご覧くだ... -
ルノー ラファール E-TECH搭載の高級クーペSUV
ルノーが新型クーペSUV「ラファール」を発表しました。フランスでラファール(疾風の意)といえば、現在配備されている戦闘機の名前として有名ですが、実はルノーの創業者であるルイ・ルノーも、買収したコードロンという航空機メーカーのレース用機体(ト... -
メルセデス・ベンツ Vision One-Eleven 革新的なEVハイパーカーコンセプト
メルセデス・ベンツがEVコンセプトカー「Vision One-Eleven」を発表しました。1960~70年代にかけてメルセデスが開発した未来的な実験車両「C111」をオマージュしたモデルですが、内容は現代的なものに改められています。 今回はVision One-Elevenの概要を... -
日産 フェアレディZニスモのスパイショット
日産 フェアレディZのニスモバージョンがスパイショットされました。撮影場所はアメリカ・アリゾナ州です。アリゾナには日産のテストセンターがあるため、フェアレディZニスモはそこで開発されているのでしょう。 今回はフェアレディZニスモのスパイショッ... -
トヨタ 新型C-HRは6月26日発表
トヨタが新型C-HRのティザー画像を公開しました。以前公開されたC-HRプロローグコンセプトとは異なるテールランプが装着されているようです。また、新型C-HRが2023年6月26日に発表されることもアナウンスされました。 今回は新型C-HRのスパイショットと、... -
レクサス GX 高い走破性を備えるプレミアムオフローダー
レクサスが大型SUV「GX」を発表しました。堅牢なボディオンフレーム構造を持つ本格オフローダーです。ランドクルーザープラドのレクサス版ですね。GXは日本未導入モデルですが、北米では2002年から販売されているモデルで、この新型は3代目、実に14年ぶり... -
レクサス TX 3列シートの大型SUVにはPHEVもラインナップ
レクサスが3列シートSUV「TX」を発表しました。トヨタ グランドハイランダー(日本未発売)のレクサス版で、先日発表されたLBXと同様に、ユニファイド・スピンドルと呼ばれる顔つきが採用されています。 今回はレクサス TXの概要をご覧ください。 レクサス... -
ポルシェ ミッションX ニュル最速を目指すEVハイパーカーコンセプト
ポルシェがミッションXを発表しました。EVハイパーカーのコンセプトカーで、911 GT3 RSの2倍のダウンフォースを発生する車体は、全て軽量なカーボンで作られています。最高出力は1,000psをゆうに超え、パワーウエイトレシオは1以下を達成するということで...