新車情報– category –
新型車に関する最新情報や、開発中の車両を撮影したスパイショットなどの記事が中心のカテゴリーです。
-
VUHL 05RR メキシコ製の超軽量スポーツカーはブガッティ・ヴェイロン並のPWR!
メキシコのVUHLというブランドが、パワーウエイトレシオ1.73のモンスターマシン「05RR」を公開しました。レーシングカーのような見た目ですが、公道走行可能なモデルです。 VUHLは2016年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにて、コンセプトカ... -
718ケイマンGT4ラリー ポルシェの新しいラリーウェポン!
ポルシェが、718ケイマンGT4のラリー仕様の生産に、ゴーサインを出しました。2018年8月にコンセプトが公開された718ケイマンGT4ラリーについて、ポルシェは「100台の注文があれば生産を開始する」とコメントしていましたが、どうやらそれだけの発注を確保... -
レクサス LCコンバーチブルコンセプト 独自の世界観が表現されたオープンカー
レクサス LCのコンバーチブルモデルが、デトロイトモーターショーで発表されます。まだコンセプトモデルですが、かなり市販バージョンに近いもののようです。 今回はレクサス LCコンバーチブル コンセプトの概要をご覧ください。 レクサス LCコンバーチブ... -
BMW 新型7シリーズ(G11, LCI) キドニーグリル、デカすぎ
BMW・7シリーズ(G11型)が、フェイスリフトされました。画像のとおり、X7そっくりの巨大なフロントグリルが特徴です。 今回は新型7シリーズの画像とスペックをご覧ください。 更新情報 正式発表された画像を追加し、スペックを公式のものに修正しました。... -
ポルシェ新型911カブリオレ 開放感とハンドリングを両立
ポルシェが、新型911カブリオレを公開しました。992型のカブリオレは、より素早く開閉できるようになったルーフや、剛性が上がったシャシーなど、あらゆる領域で先代の991型カブリオレを上回っています。 今回は新型911カブリオレのスペックと画像をご覧く... -
ランボルギーニ ウラカンEVO 受け継がれるペルフォマンテのDNA
2014年にデビューしたランボルギーニ ウラカンが、2019年にフェイスリフトされます。今回のマイナーチェンジでは、ウラカン ペルフォルマンテ風のエクステリアデザインに変更された他、エンジンパワーも大幅に向上しています。そして車名は「ウラカンEVO」... -
インフィニティ QXインスピレーションコンセプト コンパクトな電動SUVが新時代を切り拓く!
日産の高級車ブランドであるインフィニティが、デトロイトモーターショーにて「QXインスピレーションコンセプト」を発表します。電動SUVのコンセプトカーです。 今回は、QXインスピレーションコンセプトの概要と、ティザー画像をご覧ください。 QXインスピ... -
ポルシェ 718ケイマンGT4クラブスポーツ 自然吸気に回帰したレーシングカー!
ポルシェがケイマンGT4クラブスポーツを公開しました。公道走行できない純然たるレーシングカーですが、プロ用の「コンペティション」モデルと、アマチュア用の「トラックデイ」モデルという2つのバージョンが用意されており、幅広いドライバーが楽しめる... -
ランドローバー新型ディフェンダー レトロだけど新しいヘビーデューティ4WD
ランドローバーのヘビーデューティ4WDであるディフェンダーは、2016年1月で生産中止となりました。しかし、ディフェンダーの血統が絶えたわけではありません。新型ディフェンダーが、2020年の発売に向けて開発中です。 今回は新型ディフェンダーの最新情報... -
ランボルギーニ・アヴェンタドールの後継モデルはプラグインハイブリッド! それでもV12は維持!
ランボルギーニ アヴェンタドールの後継モデルは、どうやらプラグインハイブリッドになりそうです。 しかし、自然吸気のV型12気筒は維持されます。あくまでV12にこだわるところがランボルギーニらしいですね。 今回はアヴェンタドール後継モデルについて、... -
ジェネシス G70がMotorTrendカー・オブ・ザ・イヤーを獲得! 韓国車が米国で日本車以上に評価されている……
ヒュンダイの高級車ブランドであるジェネシスの中型セダン「G70」が、米国の自動車メディア「MotorTrend」のカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれました。 MotorTrendの選評の冒頭には、このように書かれています。 安くて快活な自動車メーカーのヒュンダイが、... -
マクラーレンがセナの初戴冠30周年記念モデルのP1 GTRを公開!
アイルトン・セナがマクラーレン MP4/4で初めてF1タイトルを獲得してから、30年が経ちました。マクラーレンはそれを記念し、マールボロカラーのP1 GTRを製作しました。 今回はMSO(マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ)が手がけた、MP4/4トリビュ... -
スバル WRX STI S209 北米にSシリーズが初上陸! 日本でも発売される?
スバルが、2019年1月14日から開催されるデトロイトモーターショーにて、WRX STIの高性能バージョンを発表しました。車名は「S209」、つまりSTIが手がけるコンプリートカーの最新モデルです。 今回はS209の概要についてお伝えします。 更新情報 正式発表さ... -
マツダがオートサロンで発表するコンセプトカーを公開
マツダが東京オートサロンに出展するコンセプトカーを公開しました。 今回は、その出展されるコンセプトカー4台を紹介します。 ロードスター ドロップヘッドクーペ カーボン製のディタッチャブルハードトップを装着したロードスターです。フロントスプリッ... -
ミニ・ジョンクーパーワークスのエンジンがさらにクリーンに
ミニのホットモデルであるジョン・クーパー・ワークスが、ヨーロッパの最新排出ガス基準であるユーロ 6d-TEMPに対応すべく、アップデートされました。 今回は新型ミニJCWの概要についてご覧ください。 新型ミニJCWの概要 新しいミニJCWには、ガソリン・パ... -
Nio ES6 異なる種類のモーターを搭載するEV
中国のEVメーカーであるNioが、ミッドサイズSUVのES6を発表しました。永久磁石モーターと誘導モーターの2種類を搭載し、状況に応じて使い分けるという、面白いEVです。 今回はNio ES6の概要をご覧ください。 Nio ES6の概要 エクステリア 目次に戻る インテ... -
アストンマーティンが独自の直6エンジンを開発中!
アストンマーティンが、独自の直列6気筒エンジンを開発しているそうです。このエンジンは、アストンマーティンが現在調達している、AMG製のV型8気筒に替わるものだと考えられています。 アストンマーティンの新型直6エンジン AMG製V8に置き換わる 現行のDB... -
アウディA4とA4アバントがビッグマイナーチェンジ ! 2019年秋に登場
アウディ A4がマイナーチェンジされます。 現行のB9型は2015年に登場したモデルなので、フルモデルチェンジしたばかりのBMW 3シリーズと比べると、古臭さは否めませんでした。 失った競争力を取り戻すべく、今回のマイナーチェンジ内容はかなり大規模なも... -
マクラーレン 720Sスパイダー カーボンとガラスで作られた軽量オープンスポーツ
マクラーレンが720Sスパイダーを公開しました。フェラーリ 488スパイダーのライバルとなるオープンスポーツで、リトラクタブル・ハードトップを備えながらも、軽量であることが特徴です。 今回はマクラーレン 720Sスパイダーの概要をご覧ください。 マクラ... -
貴重な名車 アストンマーティン DB6ヴォランテをEV化!
アストンマーティンが、1970年型のDB6ヴォランテに、電動パワートレインを移植したモデルを発表しました。将来的に内燃機関車が規制で走れなくなる可能性を考慮し、開発されたということです。 今回はDB6ヴォランテEVの概要についてお伝えします。 DB6ヴォ...